![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の赤ちゃんがいますが、予防接種に行っていない。コロナが怖くて病院に踏み切れないが、早めに受けた方がいいか迷っている。2ヶ月から受けられる予防接種は必要か。3ヶ月からの接種も考えている。
乳幼児期の予防接種について、
2ヶ月半の子どもがいます。
まだ、
予防接種に行けてないのですが
すぐにでも、予約して
受ける方がいいですか?
コロナが怖くて、病院に
行くのを躊躇ってます。
でも、早めに予防接種を
受けた方がいいなら
予約しようと思います!
2ヶ月から受けれる予防接種は
受けた方がいいですか?
数日で3ヶ月に入るので
3ヶ月からの予防接種も受けるなら
一緒にしようと思います!
- ママ(4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予防接種は遅らせるのは良くないですよ。
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
予防接種はしっかり受けた方が良いですよ!
お医者さんも予防接種遅らせないように注意喚起してるってニュースになってました!
怖いのはコロナだけじゃないですよ💦
ロタなんかは低月齢ほど重症化しやすいと言われてますし、防げるものをひとつずつしっかり防いだ方が良いと思います!!
接種期限があるものもありますから要注意です!
-
ママ
そうなんですね!
早めに行ってきます!
ありがとうございます!- 5月8日
-
あーか
うちも今月予防接種なので、今日予約の電話しましたが、予防接種は1日の予約数減らしてるのもあって、予約いっぱいになってるそうです。
いっぱいで早くて3週間後と言われました💦
病院にもよると思いますが、早めのお電話がよいかもしれません!- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世の中の感染症はコロナだけではないのでなるべく早めに接種した方がいいと個人的には思ってます!
-
ママ
そうですよね!
早めに行ってきます!- 5月8日
![まりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりお
住んでる地域でコロナが2人感染者出ており怖くて躊躇ってたのですが....保育園にも行くわけじゃないし、といわれてそのまま延期中です🙌🏻
ちゃんと予定通り受けた方がいいみたいですが...
もちろん髄膜炎など怖いですけど、今この現場で危ないのってなに?と思い、、
-
まりお
ちなみに総合病院(感染者管理)だったので、そらそろ個人病院に予約します🙆🏻♀️- 5月8日
-
ママ
予約して早めに
色々と予防接種してきます(>_<)- 5月8日
-
まりお
この中病院怖いですよね😭😭💦
副作用とコロナの不安が二つ一気に来るという...🙇🏻♀️
お子さん含め体調管理気をつけましょ😭🙏- 5月8日
![赤トンボ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤トンボ
私もこんな世の中なんで
やめようか悩みましたが
遅らせるとすべてずれるし
コロナ以外の病気も怖いので
予防接種時間が
専用である病院を選び
受けることにしました!
-
ママ
時間が分かれてる所で
予約しようと思います!
ありがとうございます!- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
このご時世、特に病院となると心配ですよね。
予防接種は、初回接種から次まで期間を空ける必要があること、病院によっては一回にできる種類が限られる可能性もあるので、早めに確認して計画されることをオススメします😌
-
ママ
そうしてみます!
ありがとうございます!- 5月8日
![めーこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーこ☆
コロナ怖いですよね😱
でも、予防接種は受けた方がいいです💦
コロナも怖いですが、コロナ同様、予防接種の項目に入ってる病気にも怖いやつはいっぱいですし、今後、感染症連鎖の流行を引き起こす可能性があると言われているので💦
小児科によっては、予防接種枠という予防接種だけの時間を取ってる小児科もあるので、そうゆう小児科探すといいかもです🙆
![yuri(o_n)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri(o_n)
はじめまして。
予防接種行くなら、完全予約制の病院か、予約時間を設定している病院に行けるといいと思います。
これから受ける予防接種は沢山あるので、スケジュールを組んで受けていかないと、受けられる時期を逃すことになります。次受けるにも2週間や4週間間隔をあけて受けなければいけないので、受けられるものは早めに受けた方がいいと思います。
スケジュールは病院が一緒に考えてくれますよ😊
マスク、消毒しっかりして、気をつけて病院行ってください⭐️
![ささまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささまる
私は都合により、里帰り出産を長めにしていたため、3ヶ月のときにまとめて摂取しました。(当初、地元の病院と提携?を組んでいないので地元で受けるなら全額自腹と言われたもので😧💦)
送らせて大変だったのは、1歳までに受けるべき予防接種の予定をコンスタンスに立てないといけくなりましたね😫
病院側と相談して、「○月に摂取してから3ヶ月経つのでこれとこれが受けれますよ~。」みたいなやりとりを細かくしないと忘れてしまいそうでした🙄🙄
予約は受けたい病院に電話して、曜日指定があるのかいつから予約できるのかを確認して行けそうな日があればサクッと行くことをオススメします🙌
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
コロナで怖いのは分かりますが、予防接種は延期にしない方がいいと思います。
コロナだけではなく他の感染症も十分怖いし、かかってしまったら大変なので予防接種はスケジュール通りいった方がいいです。
コロナ終息なんか待ってたら何も打てないまま大きくなりますし…💦
ママ
わかりました!
予約して行ってきます!
ありがとうございます!