「つかまり立ち」に関する質問 (324ページ目)

テレビ周りを囲うベビーゲート探してます。 つかまり立ちをしてもゲートが動かないものが良いのですが、これ良いよというものがあれば教えていただきたいです🙇♀️
- つかまり立ち
- ベビーゲート
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 1

町内会の班長が毎月変わるってあるんですね😂 引っ越して3年目?だと思いますが、よくよく考えたら町内会入るかどうかとかなく当たり前に集金来て払っていました🤣 住んでる世帯数30世帯あるんですが、そういうところは毎月変わるものなんですか🤔? しかも集金は全然別の一軒家…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- 引っ越し
- 一軒家
- kulona *・
- 1

娘が11ヶ月半になりましたが、自力でお座りやつかまり立ちができません。 今できることは寝返り、寝返り返り、ずり這いです。ハイハイもしません。 先日、区のフォロー検診に行き理学療法士さんに色々見てもらったのですが、娘はまだ足の爪先側に体重をかけることができなくて今…
- つかまり立ち
- 体重
- 発達
- 検診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5




いいお母さんになれないです 出産する前はいつもニコニコして、子供に優しく接して頑張って育児しようと思ってました しかし実際は夜の頻繁起きで寝不足、つかまり立ちやズリバイでの移動を追いかけ、息子の構ってアピールがすごいので一息もつけない日々で余裕がなくなってしま…
- つかまり立ち
- 旦那
- 寝かしつけ
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- パナマからのはじまり
- 4

6ヶ月息子が最近何にでも登りたがります。 つかまり立ちはできません、ずり這いで動き回っては気になる物を見つけ、登ります。大抵途中で飽きて仰向けにバーンと落ちてきます。 枕やクッション、オムツケースはそんなに高さもないし転げ落ちても大丈夫かなとは思うんですが、椅…
- つかまり立ち
- オムツ
- ジョイントマット
- 夫
- 海
- はじめてのママリ🔰
- 1


今まで授乳中に寝落ち以外、自分でお昼寝をする事が無かったし、寝ても20分〜1時間とかだったのですが、昨日の午後、2時間以上お昼寝したり、今日は午前中に自然と寝て2時間近く寝てるのですが、生後6ヶ月過ぎると、眠くなったりお昼寝が長くなったりしますか? ちなみに、凄…
- つかまり立ち
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 3

おもちゃで遊んだりあまりしなく、テレビつけてないと少し離れると泣くので、家事離乳食作る時などなどテレビをつけてしまいます😭 テレビの前にサークル置いていて、そこにつかまり立ちして見てるのでテレビともすごく近く、1日何時間もみせてしまいます😭 目が心配だし、罪悪…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 家事
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4



11ヶ月の赤ちゃんってこんなにやんちゃなのですか? とにかく、つかまり立ちハイハイ大好きで、好奇心旺盛です。 おとなしく、おもちゃで遊んでることなんてほぼなくて、とにかく動きたい!って感じの男の子です。あと、寝る前にベッドでゴロゴロ戯れてるのですがその時も常にゴ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



落ち着きがなさすぎる息子が心配です。 もうすぐ生後9ヶ月になる男の子ですが、とにかく落ち着きがなくて絶えず動いている状態で、本当に寝てる時以外止まってることがありません😭 家中をハイハイしてつかまり立ちして、おもちゃでじっと遊ぶことはほとんどありません。 良く言…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5

私の不注意でトイレに行ってる間にベビーサークルに居た息子がバランスを崩して転んだのか後頭部を下に置いてた携帯で打ったみたいです 今は機嫌よく遊んでるのですが2回ほど少量吐き戻しをしました。 おすわりしてて転んだのか つかまり立ちして転んだのかわかりません 大丈夫で…
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 夫
- 息子
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 2


小児科で受けた個別の7ヶ月検診にて、お座りが出来ず再検査となりました。 そして8ヶ月になって小児科に再度行きましたがまだお座りできず…💦 また1ヶ月後くらいに来てくださいとのことで再々検査になってしまいましたー😂 ハイハイ、つかまり立ちはします。 先生には、ハイハイ…
- つかまり立ち
- 小児科
- 検診
- 先生
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後7ヶ月半、動くの大好き、つかまり立ち習得した男の子を育ててます🙌 離乳食を2回食でゆるゆる進めてますが、椅子に座っても抱っこでも離乳食たべてくれません🥲たぶん拘束されるのが嫌なんだと思います😭かと言って疲れたころにあげても眠くてこれまた食べてくれません😭 今日の…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 男の子
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 1


ファーストシューズについてです👟 買った月齢 発達状態(つかまり立ちをしたタイミング、歩くようになったタイミングなど) 買ったお店と靴のメーカーや名前 教えてください!
- つかまり立ち
- 月齢
- 名前
- 発達
- 靴
- 初めてのママリ
- 6


とても長い文章です、すみません。 心の整理のために失礼します。 気になる点 ・人見知り、場所見知り、後追いがない 私と旦那以外の人と関わっても泣かない。むしろニコニコすることが多い。本当にたまにじーっと見る時はあるが、すぐにニコニコする。 私が離れたところで作…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- オムツ
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後9ヶ月です。TVをつけると、テレビ台につかまり立ちしてめっちゃ近くで見ようとします。 近づいたら消すを繰り返しているのですが、ご飯作っている間とかどうしても大人しく待っていてもらいたい時はTVつけるとやっぱり近づいちゃいます… もうその時は諦めてそのままにしてま…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- ベビーサークル
- テレビ
- ご飯
- はじめてのママリ
- 5

ファーストシューズで歩いてくれません😩 2週間ほど前にアシックスのファーストシューズを購入しました。その時は家の中で10歩歩くほどで、試着した時も嫌がらずにつかまり立ちをしていました。 慣れさせるために1日1回家の中で履かせていますが、 まだ靴を履いた状態では1歩も歩…
- つかまり立ち
- 夫
- 靴
- ファーストシューズ
- ハイハイ
- rainbow48
- 2
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水