「つかまり立ち」に関する質問 (135ページ目)

1歳と、1ヶ月の娘がいますが 指差し ばいばい 名前を呼ばれてはーい🙋 発語 ありません。 指差した方向を見るというより指を見ます。 つかまり立ち、伝い歩きのみで歩きもしません。 おやつを持って食べるということもしたがりません。 最近マグを持って少し飲むことができ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- おやつ
- 積み木
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 3


ここ数日抱っこや抱っこ紐をしてると手で押し返す、押しのけるようになってしまいました。悪い兆候でしょうか🥲 最近遊びたい、立ちたい欲がひどく、常に動いていて、大人がいるとつかまり立ちしようとして、とにかく立ちたいみたいです。 それに加えて、全然寝なくもなってしまい…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 夫
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1


乳幼児二人のワンオペ風呂について。リビングと脱衣所が離れた間取りで。 3歳と8ヶ月の子がいます。 今までもワンオペで二人をお風呂に入れてきましたが、引っ越して新しい賃貸はリビングと脱衣所が離れた位置で困っています。 今まではリビングと脱衣所が隣合っていたので、二…
- つかまり立ち
- 着替え
- お風呂
- バウンサー
- プレイマット
- はじめてのママリ
- 2

5ヶ月の頃にも同じ質問したのですが、7ヶ月の子供の発達に不安を感じています。体の発達は普通くらいで、はいはいやずり這いつかまり立ちはできています。 ◯人見知り、後追いがない。1人遊びが上手でしばらく1人で遊べます。抱っこ?して欲しかったり飽きてきたらぐずりながら近…
- つかまり立ち
- ミルク
- 寝かしつけ
- 新生児
- 月齢
- 初めてのママリ
- 5



11ヶ月の男の子、発達について こんにちは。 いつもお世話になっております。 何度か質問をさせて頂いてるのですが 改めて皆様に聞いて頂きたいなあと思ったので。 昨日生後11ヶ月を迎える事が出来ました。 そこで気になる点、聞きたい点を上げます。 (長文ご了承下さい🙇♀️) …
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 小児科
- プレゼント
- さやぽんちゃん
- 11



生後8ヶ月です。 娘は4ヶ月で寝返り、5ヶ月で寝返り返り、6ヶ月でずりばい、7ヶ月でつかまり立ちしています。 お座りもしっかりしてます。 現在の移動がハイハイをすっ飛ばして高バイってやつやってます。 これっておかしいんでしょうか?? この移動の仕方なんて言うんだろ、み…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- 寝返り返り
- ずりばい
- mitsuna
- 5

息子が飛行機ポーズからなかなか前に進めずにいるのですが1ヶ月早い甥っ子や姪っ子などがハイハイ、つかまり立ちしてるのを見て実母から(息子くんも頑張らないとね!つかまり立ち!)とラインがきてました、、ずり這いもできてないのに嫌味かよと思いました、、😭産前産後母とは仲…
- つかまり立ち
- 仲良し
- 産後
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1


8ヶ月くらいの赤ちゃんにおすすめのおもちゃ教えてください👶🏼✨ まだ低月齢の頃に買ったおもちゃで遊んでいますが 最近飽きてきてるように見えます😇 最近お座りやつかまり立ちやずり這いが一気に出来るようになりました。 今は、掴んで食べるようなおもちゃ あとはカシャカシャ…
- つかまり立ち
- 絵本
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

ママ友が我が家に遊びにきます😊 子どもたちにお菓子を出したいのですが、こたつテーブルしかなく、低いので、うちの下の子がつかまり立ちしながら皿を取ろうとしたり遊ばれてしまう光景が目に浮かびます、、、、 なので子どもたちのお菓子はそれぞれ袋に入れて手渡しして、好きな…
- つかまり立ち
- ママ友
- 遊び
- お菓子
- こたつ
- はじめてのママリ🔰
- 2


現在6ヶ月で寝返りもずり這いもまだなのに祖母と父が毎日立つ練習させるせいで掴まり立ちの方が先にできてしまいそうです 先に掴まり立ちからしちゃうと外反扁平足になるっていうネット情報見てからやめさせるように言ってるのですが、早く歩いて欲しいのかすぐ忘れて立つ練習〜…
- つかまり立ち
- 息子
- 体
- ハイハイ
- 寝返りの練習
- はじめてのママリ🔰
- 5


子どもに怒鳴ってしまいました。 最近はグズグズ泣いていることが多く、対応がしんどいです。外に行くとその時は機嫌がよいのですが、帰ってしばらくするとまたグズグズ泣くことが多いです。かと思えばいきなり笑って遊んだり。 つかまり立ち、伝い歩きも始まって立ちたくて仕方…
- つかまり立ち
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2




つかまり立ちしてるのでベビーベット卒業してらこれからマットレス繋げて添い寝に移行する予定ですが、寝室の空間のフローリングにタイルカーペットなどを敷いて置くだけでももし落ちてしまった時の安全対策になりますか??ジョイントマットじゃあ薄いですよね 壁につけて一番壁…
- つかまり立ち
- ジョイントマット
- ベッドガード
- 親
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

10ヶ月検診の手遊び(おもちゃ掴めるか、小さいもの掴めるか)で、小さいものを掴む時、うまく掴めなくて怒ってました。 すると、遊び担当していた保健師さん?助産師さん?から「保育園でも注意受けるかも」と言われてショックです。 保育園で怒られたり保育士さんにイライラさ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 保育園
- 検診
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


つま先立ちについて悩んでいます。 生後11ヶ月でよくつま先立ちをしています。 つま先立ちでつたい歩きもします。 つかまり立ちをしたのは生後7ヶ月です。 今は一人立ちができます。 ですが、つま先立ちは依然変わりません。 お風呂場ではつかまり立ちで体を洗うのですが、最初は…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後7ヶ月
- 生後11ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 5

一時預かりを利用するようになってから後追いが酷くなりました😢 先週から始めて2回、一時預かりを利用しました。最初の1時間は春休みの時期でお兄さん達が沢山いたこともあってクリア、2回目は1時間半泣きっぱなしでアウトでした。明日もう一度1時間半トライする予定だったので…
- つかまり立ち
- 保育園
- お風呂
- キッチン
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳0ヶ月、まだ歩きません。 同じような方いますか?😂 つかまり立ち、伝い歩きはするのに1人で立っているのも数秒しかできず、ハイハイが好きなのか全然歩く気配がしないです😂 最近立ち膝の状態で少し歩いたりするのですが、膝が悪くなったりしないか不安です😂 1人で歩くように…
- つかまり立ち
- 押し車
- 歩行器
- ファーストシューズ
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 11

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水