※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

友人の結婚式に子供と出席するか悩んでいます。子供は8ヶ月後半で、ハイハイや離乳食が進んでいます。結婚式での迷惑を気にしています。

7月に友人の結婚式へ招待されました!

その日は旦那と親が仕事のため預けることができず、出席するなら娘を連れて行くことになります。

娘は現在生後6ヶ月でハイハイとつかまり立ちをします!
離乳食も2回食になりました。
祝福の気持ちもあるので出席したい気持ちはありますが、あくまで主役は新郎新婦なので迷惑をかけてしまうのではないかと出欠を悩んでいます。
(結婚式の頃には8ヶ月後半になってます。)

子連れで結婚式へ出席された方や近い月齢の方ぜひアドバイスよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

みしゅ

私も先日友人の結婚式へ招待していただいたのですが、招待状にお子の名前はなかったので連れて行きませんでした。
招待状にお子の名前がなければ連れて行くのはマナー違反のようです💦💦

  • あんず

    あんず

    なるほど!マナー違反なんですね。ありがとうございます!
    招待状はLINEで届きweb入力なので宛名などがなかったので悩んでます💦💦

    • 5月12日
  • みしゅ

    みしゅ

    仲のいいご友人でしたら、お子様いらっしゃることもご存知ですよね??ご友人にお子様も連れての参列で構わないか相談されてはいかがでしょうか😌
    もしくは、式場にベビースペースがあるのか等を聞くといいかもしれません☺️参列した式場は一歳からしか預けられなかったので、親に仕事休んでみてもらいました🙃(夫婦連名で招待されたため)

    • 5月12日
  • あんず

    あんず

    出産したことは知っているので
    一旦本人に聞いてみます🙏
    アドバイス、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月12日
  • みしゅ

    みしゅ

    なかなか聞きづらいですよね😅
    素敵な時間が過ごせますように🌷✨

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

先日1歳半の娘を連れて、結婚式に参列してきました😊
参列するかは、関係性もあるかもしれないですね😊
わたしは、特別仲のいい子なのでもちろん参列!と即答でしたが、一応、子どもも連れていくけど大丈夫?と確認はしました😊場の雰囲気を崩したら主役に申し訳ないので、ぐずりかけたらすぐに会場外に連れ出て遊んでました😊0歳児を連れてきている方もいましたが、ミルクなど多めに持ってきていて、席でベビーカーに座らせてましたよ😊
私は、お絵描きセットやシールなど、かさばらない遊び道具を持参しました😊

mr

先月、親友の結婚式でした!
高校時代の友達が5ヶ月の娘ちゃんを連れてきていましたが、誓のキスする場所?では抱っこしてて、お母さんへの手紙読む場所?ではベビーカー乗ってました😹😹
同じテーブルだったのですがグズったらミルクあげに行ったりオムツ替えたりして、ギャン泣きすることは無かったですけど、嫌な目で見られたりはしてなかったです!🎶
ウーとかアーとか喋ってたけど特にみんな気にもせずって感じでした!
(新郎新婦にも小さい子供がいたからかもしれませんが🙇🏽🙇🏽)

招待もLINEだったから、子供の名前なければ失礼〜とかもわかんなくて直LINEして本人に相談したって言ってました🙂‍↕️
オムツ変えれる場所とかは、式場に自分で電話して確認したって言ってたので不安だったら確認するのもいいと思います🥱🩷