








生後三ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、朝昼晩、ほぼ過ごしてる場所がベビーベッドになります👶 今後、寝返りや動くことを想定して日中はプレイマットみたいなところで過ごしたいと思ってます❗️ マンションなのですが、防音機能が備わっているオススメのプレイマットってあ…
- 寝返り
- ジョイントマット
- プレイマット
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ぽとす
- 1

ねんねについてです! 今生後1ヶ月の娘なのですが 昼間はおくるみ、夜はスワドルを 着せていて頼りっぱなしです! 質問なのですが寝返りまでこのスタイルで いこうと思うのですが問題ないですか? おくるみ、スワドルを使わないと本当 寝てくれないので寝返り後が心配です。 ア…
- 寝返り
- 生後1ヶ月
- スタイ
- おくるみ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後105日です 首が全然グラングランで、うつ伏せにしても全然上がりません。 3ヶ月過ぎたのにこんなに座らないんですかね? 寝返りとかも全くやる気なしです... 大丈夫なのでしょうか。
- 寝返り
- 夫
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月半、ベッドに置いていると顎をあげて後頭部で支えるように首があがり寝返りしそうなくらい興奮して反り返ってるときがあります💦大丈夫でしょうか
- 寝返り
- 夫
- ベッド
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 1





寝返りが出来るようになって 基本お昼寝はうつぶせ寝 夜はたまーーにうつ伏せで 寝ているのですが、 上を向かせて寝るべきですかね💦 夜間授乳おわったら、できるだけ 寝入るのをみて表にしてから 寝るようにしています。 お昼は鼻とかがちゃんと隙間あるかを みるようにはして…
- 寝返り
- お昼寝
- うつ伏せ
- 夜間授乳
- うつぶせ寝
- mitsuki
- 2




生後5ヶ月で寝返りはできるけどずり這いとかせずゴロンとして過ごしています。 その状態で子育て支援センター連れて行ってる人いますか? イメージ移動出来ないと家とあまり変わらないのかな?って思ってまだ連れて行ったことありません😆 何ヶ月位でデビューしましたか?
- 寝返り
- 生後5ヶ月
- 子育て支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月、8.6キロです。最近寝返りし始めました。 パンツタイプのMは3ヶ月くらいから履いていて、最近きつく感じてきたので今はパンパース通気性Lサイズを履いていました。 たまにおしっこ、うんちは頻繁に背中漏れします💩 夜中〜朝方のうんち漏れからの着替えが日課になって…
- 寝返り
- オムツ
- 着替え
- 生後5ヶ月
- パンパース
- はちわれママリ🔰
- 3

ママ友欲しいけど、まだ5ヶ月で支援センターとか行っても息子は上手に遊んだりできないだろうし😫 何より寝返りしてから、犬のマーキングか?ってくらい吐くから家以外のところで遊ばせられない😂
- 寝返り
- ママ友
- 息子
- 支援センター
- はじめてのママリ
- 0

生後9ヶ月、ずり這い、つかまり立ちしません。 お座りからうつ伏せになり寝返りがえりしてという感じです。 うつ伏せから自分で座る形にも持っていけないので、一度うつ伏せになるとうつ伏せか仰向けでずっといます。 うつ伏せから進もうという感じがなく、欲しいものに手を伸…
- 寝返り
- 生後9ヶ月
- 夫
- 上の子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード