
コメント

もも
うちの次女のこと!?って位、一緒です🤣
寝返りよりも先に立つんじゃないかと思う位、足の力が強いです(笑)
うつ伏せの時はちょいしんどそう、支えアリで立っている時はキャッキャ言って大喜び、って感じなので、うつ伏せ嫌いなんだろうな〜長女も寝返りするの遅くて8ヶ月でやっとやる気出してたもんな〜と思い、あと2ヶ月程で寝返り出来るようになればいっか!と気長に待っている所です😂
もも
うちの次女のこと!?って位、一緒です🤣
寝返りよりも先に立つんじゃないかと思う位、足の力が強いです(笑)
うつ伏せの時はちょいしんどそう、支えアリで立っている時はキャッキャ言って大喜び、って感じなので、うつ伏せ嫌いなんだろうな〜長女も寝返りするの遅くて8ヶ月でやっとやる気出してたもんな〜と思い、あと2ヶ月程で寝返り出来るようになればいっか!と気長に待っている所です😂
「生後6ヶ月」に関する質問
【鼻涙管閉塞症について】 生後6ヶ月の娘がいます。 生まれた時から、鼻涙管閉塞症かもね!と言われており 目薬をしたりマッサージをしたりしてますが 良くなりません。 1歳までには9割の子が自然に治り 治らなければ手…
生後6ヶ月、常に舐めまくっています。。 狂ったように手を舐めたり、掴んだもの全て口に入れます。 そんなものでしょうか? ミルク後、睡眠後なのでお腹空いたとかではないと思うのですが、、
生後6ヶ月の息子がいます 日中何して遊んだらいいかわからず、おもちゃを渡して1人で遊ばせてることが多いです ぐずったときは抱っこしたり一緒に遊んだりします 何か遊びのバリエーション教えていただきたいです、、、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
すごい安心しました🥹
分かります!足の力が強いから尚更寝返りするんじゃないかと期待してたら全然でした(笑)
なるほど!
やっぱり子供次第ですもんねゆっくり見守るしかないですね👶🏻👏🏼
もも
横向きにコロンとなるのは好きなんですけどね〜、あと一歩!がなかなかで、横向きコロ〜ン→・・・仰向けに戻る!を繰り返してニコニコしています(笑)
きっと、お互いマイペースちゃんなんですよね😂❤️
寝返りが遅かった長女が今や運動神経抜群な方なので、次女の寝返りが遅いのも特には気にしていません👐笑
腹筋姿や足の力最強な姿を楽しみつつ、焦らず寝返り練習頑張りましょうね🫶
ママリ
ありがとうございます🥹👏🏼