
コメント

はじめてのママリ🔰
過去になんとなく1回でもやったことありませんかね?
うちは4ヶ月の時に1回成功して以降、8ヶ月までいっっっさいやらなかったタイプなので…😂
ママリさんが気づかないうちに実はやってて、できるのにやらないタイプ…とかないですかね…😂

退会ユーザー
うつ伏せにしてあげて、寝返りがえりもしないですか?
私なら、ずっとモヤモヤしているのも辛いので、かかりつけの小児科で一度診てもらうと思います。
「たぶん、やる気(動く気)がないだけだねー🤣」で終わるかもしれませんし、一度診てもらって安心するのもいいかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せにするとすぐ機嫌損ねて仰向けだったり椅子に座ったりしたがります🥺9ヶ月まで様子みてみようと思います!ありがとうございます♪
- 3月5日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後寝返りしましたか?😭
我が子が8ヶ月になったばかりなのですが、まだしません🥲
-
はじめてのママリ🔰
無事にその後徐々に寝返りするようになり、できる!と思ったらプロ並みに上手かったです笑 だから力はあるけどやる気の問題だったのかなって🫣1歳くらいでずりばい、1歳1ヶ月でつかまり立ちとハイハイをするようになりました!現在1歳2ヶ月になりますがまだ手を離して立つのはできません!
結局病院にも行かずに様子見てます😂
お子さんはうつ伏せ嫌がりますか?- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
わあ!✨今ではプロ並みなんですね!🥹✨
やっぱりやる気って大事ですよね🫠
とっても順調に進んでいるんですね🥹✨
うつ伏せは最初は楽しそうにするんですけど、5分くらいしたら戻せー!!って怒ってきます😣💦- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
今の所順調かな?って感じです!ありがとうございます😊
うちの子もすぐに戻してー!って怒ってました🥺だから無理には練習せず怒ったらやめるって感じで気長にやってみてました🥹こっちは心配になっちゃいますよね🥲- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり怒ってきますよね😭
怒られちゃうとこちらのやる気も失せるし、ごめんねの気持ちが大きくて練習もどんどん減っていってます😂笑
心配なっちゃいます😭
でもしっかり寝返りプロになったと聞けて安心しました🥹✨
いつかする日を心待ちにしてます😂笑- 16時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど、一回やってて一切やらない子もいるんですね!多分できるのにやらないタイプな気がするのでもう少し練習して様子見てみます!ありがとうございます♪