※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子がいます2.3ヶ月のときは夜通し寝てくれる日もあったの…

生後8ヶ月の息子がいます
2.3ヶ月のときは夜通し寝てくれる日もあったのですが、
4ヶ月以降毎日必ず2.3回夜泣きがあります。
オムツ交換、服を着せる、脱がせる、エアコンの設定温度等色々工夫しましたが、夜泣きは収まりません。
夜泣きもかなり激しく、抱っこしてもすぐ泣き止まず、私も限界になると添い乳をして寝かせてしまいます。

寝る前に母乳とミルクを飲ませてるので空腹はあまり考えにくいのですが、他に考えられる原因はなんだと思いますか…

20時にお風呂で
20時半授乳&ミルク
21時に就寝というようなルーティンです。
寝る少し前にリビングの電気も暗くして寝る準備をしています。

こうしたら良かったなど、アドバイスいただきたいです😭

コメント

ママリ

夜泣きとはそういうものかと💦
何しても泣き止まないのが夜泣きだと思います😅
ひたすら抱っこして眠さの限界で寝るの待ってました。