「睡眠退行」に関する質問 (176ページ目)

夜間授乳のたびに覚醒。 寝かしつけ疲れました。 完母で生後3ヶ月の男の子を育てています。 生後2ヶ月半頃から、19時頃に寝て朝まで寝てくれることが数回あったのですが、ここ最近は睡眠退行なのか2-3回起きるようになりました。 そして最近は授乳後も毎回必ず覚醒してキャーキ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 完母
- りさもる🔰
- 7

寝かしつけについて質問です。 生後8ヶ月の女の子です。 最近、寝かしつけに時間がかかります? 昼間、まとまったお昼寝ができずに夕寝をしてしまうと本当に寝かしつけに時間がかかります。 この月齢で仕方ない部分もあると思いますが、最近は睡眠退行や夜泣きもあり旦那は夜勤も…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

3ヶ月に入った途端に夜中1時間おきに起きます😭😭 乗り越え方ありますか😂 睡眠退行というやつでしょうか。 もともと2時間半から3時間くらいで起きていて、そのくらいならまだ頑張れていたのですが、0時から1時間おきに起きるようになりました。 おっぱい2.3分ですぐ寝落ちして、 …
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 眠れない
- 布団
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1









生後4ヶ月の娘がいます! 今は大人はシングルベッド2つ並べて、その横にミニベビーベッドを置いて寝かせてます🙋♀️ 最近寝てる間にちょっとずつ動いて柵に当たりそうになったり、睡眠退行が始まり結局大人ベッドで添い寝した方がまだ寝てくれたりするのでこのまま大人ベッドで添…
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 添い寝
- 寝返り返り
- はじめてのママリ
- 1








生後4ヶ月。メンタルリープ?睡眠退行?ですか?😭みなさんありましたか?終わりますか?😭 生後2ヶ月くらいから夜は21時にセルフねんねで就寝、5時にミルクで起きてすぐまた9時まで寝てました。(完ミです) 生後4ヶ月になる数日前から、21時に就寝、2時・3時にモゾモゾ起きて泣い…
- 睡眠退行
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 6









関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード