![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが夜中に何回も起きるのは辛いですね。睡眠退行の時期に断乳しても大丈夫でしょうか?添い乳スタイルではないそうですが、関係ないと思いますか?
一歳過ぎて、夜中に何回も起きるようになったお子さんいらっしゃいますか?
今まで夜中は2〜4回くらい起きてその度に授乳していました。
昨日と今日は1時間おきに起きて、大きな声で泣き、しかもなかなか寝ず、ものすごくイライラしてしまいます
このような睡眠退行の時期に断乳しても問題ないのでしょうか?
ちなみに授乳の時は添い乳スタイルではありません。
よく添い乳だと何回も起きるって聞きますけど関係ないな〜と思います
- ひなころ(5歳0ヶ月, 6歳)
![ちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこ
2歳の子供が新生児のころから寝ない子でした!
1歳ちょっと前に夜間断乳をしましたが、今でも2回ほど起きます(・・;)
でも授乳はせず、腕枕でまたすんなり寝てくれるので身体の負担はほぼありません!
しっかりご飯も食べれているなら、断乳しても問題ないのだと思います。
私も添い乳してなかったのに…って思ってました😂
本当、関係ないですよね、
![すいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいか
うちの子は、おなかが空いていたのか、ほんっとに一時間おきに起きてました😂😂
めちめちゃしんどいですよね😭
その時はなんで泣くのかわからなかったのですが、大食いなので、ごはんが足りてなかったのかなーと今になって思ってますf(^^;
寝る前にミルクをたらふくあげたら、結構、寝るようになりました😁
コメント