※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

娘との関わり方に悩んでいます。娘が無反応で疲れを感じ、遊びや話しかけが少なくなりました。成長は早いが、寂しそうな様子に気づき、もっと遊びたいと思っています。睡眠不足もあり、やる気が出ない状況です。

娘を放置してしまう…。

生まれてすぐの頃は張り切っていて、ずっと膝の上に乗せて、手遊び歌や童謡を1日最低3時間くらい歌ってあげたり、洗濯中に「これはパパのパジャマ!」と見せながら一枚一枚干したり、お料理中も、「これはキャベツだよ〜」とか見せたり、ずーーーっと笑顔で喋り続けていました。

でも、いくら話しかけても無反応な娘に、なんだか気持ちが疲れてしまって。元々私も明るい方じゃないのに一日中元気よく笑顔で娘と向き合うのが辛くなるようになりました。

生後3ヶ月くらいに入ってからだんだんとやる気が出なくて、童謡も1日5曲が良い方で、自分の好きなJPOPを歌ってしまったり、絵本も一冊をたまに、おもちゃで遊ぶのを30分くらい、お散歩は毎日行きますが全然話しかけてないし…気が向いたときにしか構っていません…。

娘は本当にいい子で成長も割と早くて(寝返りや寝返り返りもできるようになりました。)、私が近くにいなくてもご機嫌で一人遊びをしてくれて、お腹空いた時くらいしか泣かないので育てやすいです。だからこそ、私が家事から戻ってくると、一人で指をしゃぶりながら寝てる姿を見て、寂しくさせちゃったかな?と悲しくなります。

最近は私と目が合うと声を出して笑ってくれて、寂しい思いをさせてるはずなのに、あまりの無邪気さに余計に辛くなってしまいます。

もっと遊んであげたいのに疲れが先に出てしまって、どうしたらいいのか悩んでいます。

授乳は1日9回くらいで、ミルクも授乳と別に1日3回くらい、おむつ替え、お風呂などの生活面は夫と共同で細かく管理しているつもりです。

今まで朝まで寝ていてくれたのに、急に睡眠退行が始まり、新生児並みにしか寝なくなってしまって、私の睡眠不足もあるのかなと思います…またやる気が出るようになりますか??

コメント

かりん❁

お疲れ様です。
頑張り過ぎですよー😭
保育士ですが、そんなに歌ったり絵本読んだりしてないです😅
毎日たくさん遊んであげるのも良いですが、全力だと疲れちゃいます。
ママはいるだけで安心するものですから、力を抜いて気が向いたら遊んであげるくらいでも大丈夫だと思います。
自分の手などで1人で遊べるなら、その時間も必要だし大切ですよ。

  • かりん❁

    かりん❁

    おそらく3か月で疲れも出てきますよね。
    睡眠退行が落ち着いて、ママさんも眠れるようになればまたやる気も出てくると思いますよ😢

    • 3月26日
  • ママ

    ママ

    保育士さんなのですね✨

    補足したのですが、助産師さんに忠告されて、電子系がダメと言われてから、より頑張るようになりました。一人でいる時間も大切という言葉すごく安心しました😭娘の様子も見つつ構ってあげたいなと思います。

    • 3月26日
  • かりん❁

    かりん❁


    仕事柄、保健師さんとの関わりもありますが正直色々な考えを持っている方がいます😅
    当たり外れと言ったら失礼ですが💦

    私は電子系のおもちゃなんか気にせず使っていますよ。
    見るようになったら、NHKだって見てます。
    それでも、何の問題もなく成長発達も普通です。
    全くかまってあげずにおもちゃやテレビだとさすがに良くありませんけどね😓

    • 3月26日
みんてぃ

童謡5曲も歌ってあげてるうえに、JPOP歌うのは何も悪くないと思います。
もうちょっとしたら離乳食などで家事や育児でやることが増えたりするので、一人遊び上手なのすごくいいと思いますよ〜

  • みんてぃ

    みんてぃ

    細く読みましたがその助産師さんのことは忘れましょう😇そんなんでサイレントベビーになるとか脅すとかヤバい人ですよ💦助産師さんや保健士さんの中には本当変な人います😭

    • 3月26日
のんの

やる気なんて出さなくて大丈夫ですよ!今だってちゃんと童謡も聞かせて、ママの好きな音楽も聞かせてあげて、外にも毎日連れ出して、しっかり遊ぶ時間もとってあげてるじゃないですか😊

話しかけることももちろん大切なのかもしれませんけど、外に出てのんびりうとうとすることや、ママ以外の声や音に耳を澄ますことだって赤ちゃんにとって大切な経験だと思います。
無理に童謡流してママが難しい顔してるより、ニコニコのママが好きな曲流して歌ってくれてるほうがずっといいと思いますよ。

頑張りすぎてたんだと思います。全然放置じゃないですよー。私なんてまだ産まれてもないのに、周りが3人目4人目を超適当にしてるのを見てるので、はるさんほど熱心にやる気もないしやれる気もしません🙄もう歳なので自分の体力の限界も知ってるし、いつもニコニコしてられるママでいることが最優先だと思っています!笑

息抜きしつつ、いい意味で適当に、無理しないでくださいね。

みー

何歳の子だろうって思ったら3ヶ月の子でビックリしました💦
頑張りすぎじゃないですか😢
私なんて3ヶ月の時なんて泣いた時以外はほぼ放置して好きな事してましたよー😂😂
好きでしてるなら良いと思いますが、それではるさんが疲れてしまったらお子さんも悲しいと思います。童話や絵本も大事ですが1番は大好きなママの笑顔だと思いますよ☺️
はるさんが好きな曲を歌ってニコニコしてる方がお子さんも楽しいと思いますよ☺️

名無し

すごい頑張ってますね!!
3ヶ月だとなかなか反応もなくて
むなしくなったりしますよね。
無理しないでくださいね。
これから赤ちゃんもどんどん
反応してくれるし楽しくなると思いますよ😌

deleted user

助産師は今に時代にそってないので消し去って構わないです😂電子物はよくないっていつの時代よ(笑)毎日歌ってずーっとやってたらお互い疲れますから頼っていいんです!抱っこみんな好き?そりゃー好きだけど永遠抱っこはおかしいでしょ🤣永遠抱っこしてたら寝返りの練習もハイハイの練習もできませんて(笑)

はるさんすごいですよ!きちんとお子さんみられてますし!気が向いた時でいいんです。赤ちゃんだって人間です。好きな人だけどずーーーーーーーーっと監視されてたら生きにくいです!

みぃ

毎日お疲れさまです😊
すごく頑張ってますね✨
私の娘はもう4歳後半になりましたが、そんな事してなかったです💦だから尊敬します✨
保健師さんそんな事言うんですね😰
不安を取り除いてくれるのが保健師さんだと思うんですが、逆に不安を与えるなんて…。
私の担当の保健師さんは、離乳食を食べない事を相談した時に、レトルトのでも全然いいんだよ〜って言ってくれる人でした。
私の中でレトルトをあげちゃいけないって思ってたので、すごく心が楽になったのを覚えています。
抱っこが好きな赤ちゃんもいれば、嫌いな赤ちゃんもいます。みんながみんな抱っこ好きなわけないです。初めての育児で保健師さんの言葉は重要な参考になるとは思いますが、その保健師さんの言うことは気にしなくていいと思います😊
保健師さんの言葉も頼りになるときありますけど、でも我が子の事は毎日24時間一緒にいるママの方がよく分かってるから、自信持ってくださいね👍✨
私は娘が赤ちゃんの頃、そばでゴロゴロしながらゲームしたり、たまに遊んだりするくらいのダメダメな母親ですが、親が言うのもなんですが…娘は活発でいい子に育ってます😉
力を抜いて、できることをしてあげるので十分だと思います😊
子育ては長いですよ〜(笑)頑張りすぎないでね♡

ひつじ

生後3ヵ月って遊ぼうとしても間が持たないですよね😅
今思い返すと当時は全然まとめて寝れてなくてほんとに異常にくたくただったと思います!だから、全然変じゃないですよ✨休めるときに休まないと倒れちゃいます。
ひとり遊び見て悲しくなったらまたコミュニケーションとってあげたらいいと思います☺️

助産師さんは自分の考え押し付けるタイプだったのかもですね~😭サイレントベビーってニコニコもせず、眠い、お腹空いた、おむつ、甘えるなどの表現をしなくなると聞きます。全然当てはまってないですよ!大丈夫です😌抱き締めてあげることとってもいいと思います❤️

親の声を聞いたり顔見たり、外では外の音聞いたり、ひとり遊びで集中することも大切だそうですよ☺️

力抜いて、楽しいと思えるのが一番です!

deleted user

そんなの全然放置じゃないですよ!!💦
頑張りすぎってくらいやってると思います!童謡とか歌ったことほぼなくて自分の好きな歌とかアニソンとかを自分のために歌ってます。笑😂
むしろ、ねんね期が自分の時間取れたりもするので、大人しく1人遊びしてる時とかは邪魔せずそっとして、大人は好きなテレビ見たりゴロゴロしたり息抜きしてください!^ ^

ずーっと子供にかまっていくなんて無理です!!!笑😂

はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません
全く同じような状況で、毎日が寂しくてすごく辛いです。
娘さんはその後どのような感じで成長されましたか?
よかったらお聞かせ願えませんか?

  • ママ

    ママ


    二人目が生まれ、お返事が遅くなってしまいすいません💦

    あれから順調で、とてもとても育てやすい子です✨歩くのも10ヶ月と早く、夜泣きも一度もなく人が大好きでいつもニコニコしている手がからない子になりました😊おしゃべりも早くて、一歳半検診で既にペラペラで、いつも周りにびっくりされます。

    我が子は、生後3ヶ月〜ベビーヨガを始めて、生後半年からベビースイミングをやっていたのですが、そこで同じ月齢の赤ちゃんがいる友達を作るようになってから、とても育児が楽になったように感じます。また、児童館にも毎週足を運んでいました😊子供といると息が詰まるので、大人と話す環境が寂しい気持ちを紛らわせてくれましたよ✨

    そして、たくさん話しかけていたり、歌ってあげたり、そのときは反応がなくても十分に伝わっていたんだと実感しています。
    今振り返ったら、もっと可愛い時期を味わっておけば良かったな💦と思っています✨

    • 12月21日