「睡眠退行」に関する質問 (106ページ目)



生後3ヶ月になってから 夜何度も起きるようになりました😭 今まで結構寝てくれていたので急にでした😂 これは睡眠退行というものですよね?🤔 次のミルク前に起きた時みなさんどうしてますか? やはり抱っこユラユラですかね?🤔 今は完ミなので添い乳はできません😂 何かおすすめの方…
- 睡眠退行
- ミルク
- 生後3ヶ月
- おすすめ
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 3



夜の睡眠について🌙 もうすぐ5ヶ月になる子が居るのですが、 昨日はなかなか寝てくれずやっと寝かしつけたのですが 2時間後に起き、ヒートアップして最終的にぎゃん泣きに😂 そこから再び1時間以上かかり寝かしつけました💧 寝つきが悪かったのかなとか、 足汗かいてたので布団が…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 布団
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1


















旦那の休みが基本週1しか無いです😭実母に助けて貰ったりもしてますが、同居の祖母もいますし、頼ってばかりもいられず💦息子2人の事を1人で全部済ませ、寝かしつけた後に旦那が帰宅します。めちゃくちゃ寂しいです😭旦那と会話したいけど、次男が睡眠退行中で1.2時間間隔で起きるの…
- 睡眠退行
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生活
- 息子
- sakura❁ガチダ部-10kg痩せる
- 2


生後5ヶ月の女の子を育てています。突然、1人でのお昼寝が出来なくなりずっと泣いています。寝ないと夕方グズリます。こちらも精神的に参ってます。睡眠退行ですか?
- 睡眠退行
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 女の子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後5ヶ月になる頃から、赤ちゃんが夜あまり寝なくなりました。元々は昼寝が少なく、夜は比較的寝てくれるタイプでした(夜間1〜2回起きて授乳) 最近は、1〜2時間おきに起きて泣いたりグズったりします。オムツ替えて授乳しても、そのあとすぐ寝ないことも多いです。 昼寝はほとん…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード