「睡眠退行」に関する質問 (105ページ目)




夜泣きの対応について。 生後5ヶ月の息子がいます。生後4ヶ月になったあたりから、睡眠退行?夜泣き?がはじまりました。 今までは20時就寝→少なくとも2時までは寝てくれたのが、毎日ではありませんが23〜1時ごろに起きるようになりました。 ギャン泣きではなく、半分寝ながら泣…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後4ヶ月、日中マジで寝ません😂 夜はまとめて9時間〜10時間ほど寝るのですが、日中はトータル2、3時間くらいしか寝てない気がします笑笑 睡眠退行??日中の寝ぐずりもひどいです!
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 7

人見知り•場所見知りによる夜泣きについて。 生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。 生後5ヶ月くらいから睡眠退行なのか夜泣きなのか夜中に頻回に起きる生活が続いています。 普段家で過ごした日は夜中起きるもののおしゃぶりや添い乳で再入眠してくれるのですが、お出か…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- おしゃぶり
- あやの🔰
- 4







生後6ヶ月の赤ちゃんについて🌱 生後6ヶ月になっても全然連続して寝てくれません🥲 なんなら生後2-3ヶ月の頃の方が寝ていたくらいで夜寝かしつけて6時間ねんね授乳3時間ねんねで朝起床といった感じだったのですが今では2.3時間おきに起きてしまいます😭ひどい時だと1時間もせず起き…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







睡眠退行の対応に間違いってあるんでしょうか… 生後5ヶ月なりたての息子が朝まで寝てくれてたのに睡眠退行なのか少し前から夜中に1度起きるようになり、ここ3日間は悪化?したのか2、3回起きるようになりました😭 そして1回だけの時は抱っこで寝かし付けても寝てから10分くらい待…
- 睡眠退行
- 授乳
- 卒乳
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 11



睡眠退行の対策として、ねんねルーティンをするとありましたが、基本的には絵本と書いてました。 でも、基本ギャン泣きなので、絵本どころではありません笑みなさんは、4ヶ月くらいの時のねんねルーティン何してましたか?
- 睡眠退行
- 絵本
- ねんね
- ギャン泣き
- しーくんママ🔰
- 1






睡眠退行っていつ終わりますか?🤣 ずっと夜通し寝てくれていた子が生後7ヶ月から睡眠退行なのかここ1ヶ月くらい夜間に何度も起きるようになりました!もうすぐ生後8ヶ月です。 授乳しなくてもトントンでまた寝ていくので、夜間はおっぱいをあげていません。 朝方4時や5時には…
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード