※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月から夜間に起きるようになった赤ちゃんについて、睡眠退行の経験をしたママさんに、いつまた夜通し寝るようになったかやきっかけを聞きたいです。

睡眠退行っていつ終わりますか?🤣
ずっと夜通し寝てくれていた子が生後7ヶ月から睡眠退行なのかここ1ヶ月くらい夜間に何度も起きるようになりました!もうすぐ生後8ヶ月です。
授乳しなくてもトントンでまた寝ていくので、夜間はおっぱいをあげていません。
朝方4時や5時には本格的に泣きますがお腹の上に乗せて宥めるとまた少し寝ます。
睡眠退行だなーというのを経験されたママさん、いつまた夜通し寝るようになりましたか?きっかけとかありましたか?🤣今夜突然朝まで寝てくれないかなーと期待するんですが、毎晩期待を裏切られています(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそれくらいの時に夜泣きやばかったです!

夜中の3時に覚醒してリビングで遊び始めた時は白目でした‥‥😇

うちの子は生後9ヶ月ごろになったらある日突然朝まで寝るようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは白眼ですよね…😂💦
    ある日突然なんですねー!なにか工夫したとかではなく、突然でしたか?
    その後はもう落ち着いたんでしょうか?早くまた朝まで寝たくてたまらないです🤣

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣き辛くて
    昼間体動かしたり
    部屋の温度調整したり
    色々しましたがうちの子には効果なく
    こーゆー時期か!って諦めたら
    ある日寝るようになりました🤣

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

次男も、7ヶ月ごろ夜泣きし始めて9ヶ月ごろ一旦落ち着いたと思いきや、、10ヶ月ごろからまた夜泣き始まりました😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーー🥲安心したのも束の間でしたか💦その後今も変わらないですか?😭良くなる時も寝なくなる時も特にきっかけはないんでしょうか…

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっかけは全く分かりません😭
    家にいる日も出かけた日も差はなく、、と言った感じです😰
    大体いつも23時〜1時のどこかで夜泣きして、その後また5時〜7時くらいまでは寝てくれます🥹

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲もうそういう時期としか言いようがないんでしょうね💦参考になりました!ありがとうございます!
    わたしは今ちょこちょこ泣き4回くらいと朝方の本泣きって感じなので、ちょこちょこ泣きがなくなってくれたらありがたいのですが😭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょこちょこ泣き辛いですよね😭
    知り合いは、自分と同じベッドに寝るようにしたら、その日から夜泣きが無くなった!とも言ってました😊
    我が家は新生児の頃から同じベッドだったので効果は分からないですが、もしベビーベッドに寝かせていたら、よかったら試してみてください🥹!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!がんばります🥺

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳すぎて断乳と共に朝まで寝るようになりました😂
睡眠退行までは朝まで寝てたんですけど、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!うちはもともと夜間の授乳がないので😭睡眠退行はいつごろから一歳まで続いたんですか?💦

    • 4月3日
わたこ

うちの子は2か月ぐらいから、朝まで寝てくれることもありましたが、6か月ぐらいから毎晩1回は起きるようになってしまいました😢
昨夜は2回起きてギャン泣きで私は寝不足です😂