![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子は生後2ヶ月の頃から7ヶ月になるまで1-2時間おきに起きてました😅
7ヶ月中盤あたりからいきなり夜通し寝るようになりました!
ネントレ始めてからすごく寝るようになって睡眠トラブルが無くなりました。
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
長男は生後4ヶ月から睡眠退行が始まり、生後4ヶ月〜6ヶ月は2,3時間おき、生後6ヶ月〜10ヶ月で夜間断乳するまでは1時間おきに起きてました😭
うちの場合は起きるたびに添い乳してたのが良くなかったんだと思ってます💦
-
はじめてのママリ
10ヶ月まではつらいですね😭
なるほど!
うちは完ミですが夜間わたしが耐えきれず2回ほどミルクをあげてそのまま寝落ちさせてるのでそれが原因かもです😭- 4月1日
はじめてのママリ
7ヶ月まで😭😭😭😭
ネントレは具体的にどのようなことをされましたか??🥹
はじめてのママリ
うちはファーバーメソッド法でネントレしました!
ねんねルーティンを確立してスキンシップをしてからおやすみと言い退室。最初はもちろん泣くので、ある程度時間置いてからあやしにいきます。その時間を徐々に伸ばしていきました。1週間続けると変化がみられてきますよ!