「睡眠退行」に関する質問 (10ページ目)


生後3ヶ月夜の入眠前ギャン泣きです😂 睡眠退行の1種かなあと思うのですが、夜の寝室で入眠するタイミングが半端ないギャン泣きです🥺 寝室で授乳▶︎抱っこで寝かしつけの流れですが、授乳終わったらとにかく泣きまくりで1時間くらい泣いてなんとか寝る時もあれば、収拾がつかなく…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- ギャン泣き
- color
- 0


まだ寝返りはしないんですが、睡眠退行ですかね? ▶夜5-7時間続けて寝てたのに3時間ぐらいで起きる ▶夜間1-2時間ご機嫌に覚醒 ▶昼間1-2時間寝れててのが30分 その後も寝れない ▶昼間の寝付きが悪くなった 寝れないせいで昼間もグズグズ、、、 哺乳ストライキもあいまってグズ…
- 睡眠退行
- おもちゃ
- 上の子
- 寝返り
- 歯ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 0







【睡眠退行について】 生後5ヶ月の男の子ママです。 2ヶ月頃からわりとまとまって寝てくれる子だったのですが4ヶ月半頃から夜間に何度も泣いて起きるようになってしまい今も続いています。 放っておくと夜通しうつ伏せで寝てしまうため寝返り防止ベルトを使用しているのですが、…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月の睡眠退行 7ヶ月ぐらいから夜中3〜4回ぐらい起きるようになりました。そのままほっといて寝る時もあるし、トントンや抱っこで寝なければ最終手段ミルクにしてます。ちなみに完ミで育てています。 生まれてから今まで朝までぶっ通しで寝たことはありません。 何か対策す…
- 睡眠退行
- ミルク
- 生後8ヶ月
- 完ミ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後5ヶ月半で睡眠退行真っ只中 離乳食スタートは先延ばしにした方が良いでしょうか。 夜中4.5回起こされ疲弊し切っている中、離乳食をスタートさせるか迷っています。 生後3ヶ月頃からよだれが出始めて、最近は大人が食べているものをじっと観察したり口をもぐもぐさせたりして…
- 睡眠退行
- 離乳食
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4




夜泣きない子はない? 生後2ヶ月頃から夜はしっかり寝てくれて深夜の授乳1回でその後もすんなり寝てくれます😴 何度かぜんっぜん寝なくて泣き続けてたりした事ありましたが数えてる程度しかないです。 4月から職場復帰するのですが、割と生後半年くらいで睡眠退行で夜泣き酷くな…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 職場復帰
- はじめてのママリ🔰
- 5


乳児期 大変な時期ランキングを教えてください😫 1人めの0歳児育児、大変すぎませんか😭 みなさんの大変だった時期ランキングと理由を教えてください🥹 私のランキングは↓です! 1位 新生児期 2位 1〜3ヶ月 3位 6ヶ月〜7ヶ月 1位、2位の大変さはゆうまでもなく😅 3…
- 睡眠退行
- ランキング
- 新生児
- 育児
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 1




義両親の家ではよく寝て、起きても夜中一回くらいだったのに家では全然寝てくれません。99日目あたりからずっとです。義両親の家に行く前日も30分おきとかに起きてきました。ですが泊まりに行った日からぴたっと、夜中に何回も起きることがなくなりました。2週間泊まったのですが…
- 睡眠退行
- ベビーベッド
- 義両親
- 加湿器
- 暖房
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード