※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半で睡眠退行ってありますか?1週間前くらいから夜8時間くらい…

生後2ヶ月半で睡眠退行ってありますか?
1週間前くらいから夜8時間くらい寝るようになったので、お昼寝のリズムもつけようと思って、3〜4日前から朝7時にリビングに連れていき、そこから眠そうにしてたら寝室に連れていって、タイミングがよかったら30〜1時間半くらい寝てくれていましたが、急に夜の寝つきが悪くなりました💦
20時ごろに寝るのは寝るのですが、夜中1〜2時間おきにゴソゴソして頭や手足を激しく揺さぶったり、ベッド柵を蹴ったりしています😭
昼と夜の区別がつきかけていたのに、お昼寝も寝室でするようにしたから混乱させてしまっているのでしょうか😱
それとも昼寝のリズムがついてくる一種の睡眠退行でしょうか…
ちなみに以前は眠くてグズっていたら抱っこ寝していました。

このまま昼寝を寝室に連れていくことを継続するか悩んでいます💦

コメント

ぽん

魔の3周目に突入ですかね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦下に返信しちゃいました🙇‍♀️

    • 7時間前
  • ぽん

    ぽん


    基本的に3が着くとなります笑
    3ヶ月、3歳とか、、、😂
    一時的なものかと思うので、ママは辛いけどそのまま継続していくと落ち着くと思います💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3は恐ろしい数字なんですね😭

    昨日の夜寝つきが悪かったからか今日は昼過ぎからずっと不機嫌で突然ギャン泣きになったり、眠そうな感じも見分けられず困り果ててます🥺
    今日の夜が今から不安です💦

    • 56分前
はじめてのママリ

魔の三週目って生後3週目だけだと思ってたんですが、生後2ヶ月半ごろにもあるんですね🥺
こういう時ってなにか対策(夜、体が動かないようにタオル置いたり?)やるより、お昼寝寝室行くのもやめず今やってること継続していくとそのうち落ち着きますか?