「睡眠退行」に関する質問 (9ページ目)




生後6ヶ月くらいのお子さん👶🏻 ・お風呂の時間 ・夜寝かせる時間 ・朝起きる時間 ・夜間授乳あるかどうか 教えてほしいです🥺 夜通し寝ていたのが 7月に入ってから夜間起きるようになりました。。 睡眠退行?なのかもしれないですが、 生活リズムとか変えたほうがいいのか?と …
- 睡眠退行
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 生活リズム
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 8







ほんとうちの子無理。 夜1〜2時間で起きるようになって2ヶ月半。 寝不足で起きる度にイライラする毎日。 朝昼夕寝は30分で起きてぐずってもおしゃぶりで寝てくれていたので、なんとか私も休むことが出来ていました。 ですが、数日前から朝昼夕寝も30分でぐずり、おしゃぶりさせて…
- 睡眠退行
- おしゃぶり
- 添い寝
- 寝不足
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2








4ヶ月の女の子を育ててます👶🏻 2ヶ月ごろから20:30に最後のミルクで就寝。 夜間授乳1回、もしくは無しで寝れてました。 最近3時間ごとにミルクを欲してきます💦 睡眠退行とかでしょうか?
- 睡眠退行
- ミルク
- 女の子
- 夜間授乳
- はじめてのママリ
- 0

あと数日で6ヶ月になる娘がいます! ほぼ毎日夜通しで寝ていたのに 7月に入ったあたりから、 夜中に必ず起きるようになりました。(2時〜4時頃) 基本的に、 18時台にお風呂と授乳を終わらせて19時頃には寝る 22時半〜0時までの間に授乳←寝てても飲ませてる で、7.8時頃まで寝て…
- 睡眠退行
- 離乳食
- お風呂
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月 夜間授乳について 生後6ヶ月になりましたが4ヶ月ごろから睡眠退行?なのか夜間授乳が1回から2回、3回と増えてきています。 完母で、夜間は授乳したらそのまま寝落ちします。 日中は遊びのみもあり片方3分だけとかで終わることもしょっちゅうで、夜は両方5分ずつ飲み…
- 睡眠退行
- 生後6ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月の息子を育てています。 スワドル卒業、睡眠退行について相談です。 先週からスワドルの卒業練習を始め、両手を出して寝るようにしています。元々セルフねんねして朝まで起きない子でしたが、卒業練習の最初は入眠するのに時間がかかり、手を握ってあげると入眠→夜中一…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 息子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0





夫婦ベッドで寝ている&子どもも一緒にベッドで寝ている方😴教えてください。 みなさんはいつから子どもと一緒に寝始めましたか? (長くなってしまいました💧) . 生後5ヶ月になった息子の夜のねんねで悩んでます💧 生後4ヶ月過ぎたあたりから夜通し8~10時間寝てくれていたのが、AM…
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- スリーパー
- はじめてのママリ🔰
- 2



関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード