生後4ヶ月の赤ちゃんが昼夜問わず泣いており、これは睡眠退行や成長過程の一部でしょうか。大きな声を出すようになったことも関係しているのでしょうか。
生後4ヶ月なんですが、
昨日からお昼寝や夜の睡眠中
何度も泣いてしまいます。
ギャン泣きではなく寝言泣き?のような感じで
トントンするとまた寝てくれるのですが
夜間5回ほど泣いてました😭
睡眠退行の一部なのか成長過程では
仕方がないことなんでしょうか?😭
昨日から大きな声で奇声を出せるようになり
動きたい欲がすごいからなのかなとも思ってますが😭
- はぴさん🧚♂️(生後5ヶ月)
コメント
みみ
うちもそんな感じがちょいちょい出て眠いです。
日中情報量増えたから脳内が捌き切れてないんかなーって感じです。
この波が終わればまた少し長く寝てくれるようになりますが、次は10ヶ月くらいにまた始まりますよ、、、
はぴさん🧚♂️
やはり成長の一部で仕方ないことですよね😭
育児に悩みは尽きないですよね…初めての育児に毎日悪戦苦闘です泣
みみ
四人目でもネット検索することありますから笑
ひとまず一歳過ぎた辺りから夜通し寝ることが多くなるのであと半年頑張りましょう。
夜泣きも、、、出てきますけど😅🙏