
ゆるねんトレについて教えてください🙇♀️よく授乳と睡眠は分けたほうが…
ゆるねんトレについて教えてください🙇♀️
よく授乳と睡眠は分けたほうがいい!と聞くのですが、授乳後の寝落ちを起こしてゆるねんトレ?みたいなのにするのはいつ頃からやったorやる予定ですか?
今新生児で、できるだけ私も休みたいので寝落ちしてしばらくしたら布団に置いています。
ただゆくゆくは布団で寝てもらいたいなーと思っており、いつ頃から授乳と睡眠の分離をするか考え中です。
ちなみに上の子は授乳後寝落ちをあまりした記憶がなく、寝ぐずりも酷かったので抱っこで寝かしつけをしばらくしていました。その後抱っこうとうと→入眠前に布団 を生後5ヶ月くらいからやった記憶があります。
1人目の時は失敗して泣いても大人だけだったのでまぁいいか、だったのですが、今は上の子の睡眠のこともあるし、なるべく早い段階で1人で寝られるようにしたいなと。
(もちろん睡眠退行や夜泣きはあるでしょうけど😢)
ご意見等よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ままり
2ヶ月後半から3ヶ月、その子のタイプやリズムが掴めて来てからスタートしました☺️
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなのですね!やっぱりタイプやリズム見えてこないとですかね😅
追加で伺いたいのですが、それまでは授乳寝落ちとか抱っこで下の子寝かしつけでしたか?そのうち上の子と一緒に寝かしつけたいのですが、それはゆるねんトレ終わってからでしたか?
良ければ教えていただけると嬉しいです🙇♀️
ままり
ネントレ完了するまでは寝室分けてました☺️❣️