※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月半の女の子なのですが最近急に夜の睡眠時間が減って何度も起きるよ…

2ヶ月半の女の子なのですが最近急に夜の睡眠時間が減って何度も起きるようになりました。
1ヶ月半から寝かしつけルーティンを初め今までずっと19時に寝たら夜中の2時まで起きずに寝てくれて、その後は6時まで寝ると言うリズムが約1ヶ月続いていました。

ですが最近必ず3時間おきに起きてしまいます。
睡眠退行?には早すぎるしなんでこうなってしまったのか分かりません😭
だんだん長く寝てくれる子が増えてくこの時期にどんどん睡眠時間が短縮されていく娘を見ていると悲しくなって来ます…

何が原因なのでしょうか😢
最近の変化といえば力がさらに強くなっておくるみを破壊すること(でもバタバタ酷くておくるみなしだと寝れない)と、指しゃぶりが始まって起きる時必ずちゅぱちゅぱ聞こえることくらいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

ママさんの体力的にも休める時間が減って辛いかもですよね、
根気強く、いまのこの子の流行りはこーなんだと思うしかないですかねぇ、