※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

5時台に起きます、、、毎日眠いです、、、8か月、もうすぐ9ヶ月になり…

5時台に起きます、、、毎日眠いです、、、

8か月、もうすぐ9ヶ月になります👶🏻
今月に入った頃から今まで7時くらいまで寝ていたのに
5時〜6時には目覚めるようになりました。

寝起きはグズグズする日もあれば機嫌いい日もあります。
グズグズの日は大体お腹空いていて授乳したら機嫌良くなり
遊び出します。一応6時までは寝室に留まるようにしています。

色々調べると陽が昇るのが早いからとか
つかまり立ちの睡眠退行の一種だとか色々ありますが
もう割り切って早起きに付き合うしかないですかね🥲🥲?

いずれまた長く寝てくれるようになるでしょうか、、、

コメント

こた

2歳すぎた今も5時~5時半起きです笑
親はしんどいですが、来年から園に通うのでもうこのままならその方がいいのか?とも思ってます😅

  • mimi

    mimi

    回答ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    2歳過ぎても早起きなんですね🫨!!
    大人は毎日眠いですよね、、、確かに8時とかまで寝る子でそれを起こして園に通うとかだと不機嫌になるでしょうから、自分で早起きなのはいいことかもしれませんが😥☀️
    早起き頑張りましょう〜〜😭😭

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

同じです!
生後9ヶ月になりたて、最近早起きになりました😭
4時ごろから起きそうになるのを添い寝トントンで騙し騙し泣かさせるけど5時半には泣いて起床、授乳しないと泣き止まないので授乳、授乳後は覚醒されるけどまだ私がゴロゴロしたいので寝室で遊ばせる、がルーティンになったきました!
毎朝早起きキツいですよね💦
私はもう割り切って夜も21時くらいには一緒に寝るようにしてます…

  • mimi

    mimi

    回答ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    月齢もほぼ同じですね👶🏻!!
    分かります〜〜4時5時あたりから怪しくなってトントンで寝かせておいて
    5時半〜6時には起床ですよね🥲☀️
    早起き眠すぎますよね、、、私もなるべく早く寝るようにしようかと思います、、、
    早起き頑張りましょう〜〜😭😭

    • 9時間前