「寝ない」に関する質問 (664ページ目)



【生後3ヶ月男児です。おしゃぶり使ってますか?】 3ヶ月に入って、入眠前の寝ぐずりが目立ち始め、とにかく手足をバタバタとして暴れたり泣いたりと以前より寝かしつけに時間を要する様になり、最近ついにおしゃぶりを使い始めました。 辞めさせるのが大変なのかな、と最初は正…
- 寝ない
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- アイテム
- ママリン🌸
- 7


おしゃぶりについて👶🏻 もうすぐ生後4ヶ月になる赤ちゃんがいます! 寝ぐずりがかなり激しいのと睡眠退行で 毎晩1時間ごとに起きては泣いてます😢 おしゃぶりは癖になるとか卒業が大変と聞いて いままで使いませんでした😭 しかし睡眠退行が1ヶ月経っても終わらず 寝かしつけと…
- 寝ない
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 3















完ミが初めてすぎて寝かしつけうまくできませーん💦 上は3歳でまだ下の子は1ヶ月です。 おしゃぶりしてくれるけどミルク後もよく泣く子です。 完ミの方、上の子と寝かせるときどうやってますか?? 上の子は私が隣にいないと眠れないから立って抱っこしてると気にして寝ないかも…
- 寝ない
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後7ヶ月 ネントレの相談ですm(_ _)m 毎日そい乳して、お腹いっぱいになっても、なかなか寝ない日だけベビーベッドに置いてネントレさせてます。 ①一緒の布団でそい乳寝 ②そのままねる ③寝ないパターン ベビーベッドにおく、 ネントレ方間違うてますかね
- 寝ない
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- 布団
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 4





寝かしつけがうまくいかず子どもの前で不安定な姿を見せてしまいます。 生後5ヶ月の子どもを育てています。第一子です。 新生児の終わりくらいからあまり寝ない子でしたが、月齢が上がるにつれて、昼寝をますますしなくなり、3ヶ月後半頃から睡眠退行も始まって、夜も1、2時間お…
- 寝ない
- 母乳
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「寝ない」に関連するキーワード