![ウェイウェイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🦖🦕🐾🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖🦕🐾🐰
背中スイッチあるとほんとこっちがまいりますよね🫠
私はその時抱っこで寝かしつけてまず座って授乳クッションをはさみ、そぉっと徐々に授乳クッションに置いて、大丈夫そうなら授乳クッションごと置くって感じにしてました!
すると抱っこされた状態のように包まれてる感じがあるのか割と成功してました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝てくれないの
大変ですよねー😭
抱っこ紐で部屋をウロウロしてました…懐かしい…。
うちの子の場合はミルクの量を増やしたり、背中スイッチ防止クッションというものも愛用してました!
すぐ泣く時はおしゃぶりをつけるとそのまま寝てくれてました😊
![ふくろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくろう
うちも背中スイッチがひどい時期があり、とにかく自分が寝たくて色々試しました💦
授乳クッションにそっと置いて寝かせてみたり、抱っこ紐で抱っこしたまま座椅子に座って寝てました😅
なにか良い方法がみつかるといいですね💦
![息子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のママ
スワドル使ってました😭とても助けられました!!
-
ウェイウェイ
スワドルですね、買ってはいるのですが、着せるタイミングがいまいちわかってなくて、使っていません。
- 5月2日
-
息子のママ
寝かすときに先に着させて、それからだっこでいつも通り寝かしつけして、ベッドにおろしてました!ベッドに置いたときに手がビクッとなりにくいので、うちの子は着地失敗すること減りましたよ!!
- 5月4日
コメント