※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那の睡眠時間について相談です。旦那は十分な睡眠を取っていると思いますが、自分は家事・育児をしているのに旦那がダラダラしていて不満です。

生後7ヶ月の初ママです。

旦那の睡眠時間すごく確保していると思うのですがどうでしょうか。

7時45分出勤のときは7時に起きて出ていきます。
12時出勤のときは11時まで寝ています。

休みの日は10時まで寝ています。
夕方に14時半〜18時半まで空き時間を与えています。18時半に赤ちゃんのお風呂と言っているのに起きなくて、私が入れて20時まで寝ることもよくあります。

私と赤ちゃんは21時に寝るので
その後旦那は自由です
0時には寝てると思いますが、スマホつついたりしているので知りません。

新生児のころから夜に旦那は起きません。

俺は凄く子育てしててしんどいみたいに言いますが、これだけ睡眠時間確保してあげてるのに黙れって感じです。

こっちは時間を確保しているのに
いつもダラダラしていて寝れるときにタバコ吸ったり
ネットしていたり
家事・育児に30分〜1時間やらせてるだけでウザイです。

時間は与えてるのに
自分がダラダラと起きていて早く寝ないからなのに
家事・育児をしているからしんどいみたいに
言っていてムカつきます。

コメント

さんぽ

めっちゃ寝てますね!
それでしんどそうにされたら私ブチ切れです!!!!

deleted user

めちゃくちゃ寝てる笑
独身か?って感じですね

ママリ

えぇ、独身気分もいいところです、、、
私ならブチギレです😞

はじめてのママリ🔰

家も子供生まれてから同じ感じでした。
状況似ています。
すっっごい腹立ちますよね🙎‍♀️
でも、これからもそんなんじゃムリなので言いました🙎‍♀️
本当男って(人によりますが)自分だけが大変、疲れてる感出してきますよね。

ママリ

子供産まれたら基本自分の時間ないと思ってください。睡眠時間も少なくなりますから。
っていってあげたいですね。
ママさんがそうやって時間を与えてる代わりにご主人は何か与えてくれてますか?

旦那は夜は25時くらいに寝て朝は8時に起きます。休日も9時には起きますがそれでも私よりは連続で寝られてます。まだ下の子が2-3時間で起きてくるので💦

ぺろち

えっ?!うちの旦那のことかと思いました😂笑
睡眠時間おんなじ感じです、、
むしろ夜は晩ごはん後、お風呂も入らずリビングで寝落ちしてるのでうちの方がもっと寝てるかもです(笑)
家事育児は手伝ってくれますが、めっちゃ寝てるくせにすぐしんどいって言います
わたしは、いっぱい寝れていいなぁって嫌味よく言ってます😂

はじめてのママリ🔰

うちは先日旦那も私の差で大喧嘩し1週間にわたる私の家出により少し改善されました…😂

それでも朝はギリギリまで寝てますし、夜も先に寝てますし、休日も10時ぐらいまで寝ていてなおかつ3時ごろからお昼寝タイムもあります。笑

ほんっとイライラしますよね!!!
あんたの方が寝てるんよ、私は全然安心してすやすや眠ってないんよ、なんで眠いん?!疲れてるん?!って感じです👊

ちなみに喧嘩してからは一応寝る前にする洗濯や寝かしつけをしてくれるようになったので大体23時から7時半まで旦那は寝てます!私は子供が最近一度夜に起きてしまってるので24時~25時ぐらいから7時です!

なこ

眠れる森の野獣かなにかですかね?😂
てぐらいどんなけ寝るの?
1日24時間しかないのに半日以上寝てるくせに眠いって病気疑っちゃう😇
うちも昼前まで寝てるくせに眠いとか言って常に寝るかゲームしててうざいです😇

🔰タヌ子mama

1度ブチ切れてしまい
寝るな!たってろ!って言っちゃいましたwww
それに常にこっちは子供のことで気を張って生きてるんだって長々と説教!そして頼んだこともミスするようならガチギレしてた時期ありましたwwwそして泣きました旦那がwwwちょっとやりすぎたなとこちらも反省し、ガチギレはやめました(旦那のメンタル崩壊の恐れありなので😅)多分旦那は子供ができる前よりかは寝てないかな💦
以前までは何故か午後3時以降にしか出かける気が無い様子だったし、休みの日も昼寝は絶対してたし…と考えると結構起きてるかな〜と思います。