「反り返り」に関する質問 (31ページ目)


もう辛いです。何が辛いのかもわかりません。 突然イライラして、生後4ヶ月の子供に怒鳴ってしまうことがあります。 さっきも怒鳴ってしまい、泣きながら抱っこして寝かしつけました。 家事が大変なのか、育児が嫌なのか、1日休みをもらったら、楽になるのかもうわかりません…
- 反り返り
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 家事
- 育児
- パナマからのはじまり
- 6


ミルク後に体をひねる、反り返る ミルクを飲ませた後に、子どもが腕の中で反り返ったり、上半身を左にひねったり、上半身を起こしたりします。 この動きは何なのでしょうか? ミルク後だけではなく、寝かしつけしようと横抱きした時にもすることがあります(この時は反り返りは…
- 反り返り
- ミルク
- 寝かしつけ
- 体
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ11ヶ月の男の子を育ててます! チャイルドシート、座って固定される椅子(ベビーカーとかハイチェア)、仰向けに寝かす(オムツかえるとき)がとても嫌いで反り返ります😢😢😢 一番今悩んでるのが、離乳食の時なのですが椅子に座るのが嫌がるので膝の上かもしくはつかまり…
- 反り返り
- 離乳食
- オムツ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ぽこたんママ
- 2



反り返りについて 生後1ヶ月です。 この頃の赤ちゃんってもっとされるがままというか、 お母さんにもたれかかる感じで抱っこされませんか? 上の子もそうだったのですが、下の子も力が強く抱っこしても反り返ったり足をバタバタしたりして動いて抱きにくいです…上の子の当時は…
- 反り返り
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- 抱っこ嫌い
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後1ヶ月の赤ちゃんについて質問です。 うちの息子は横抱きで横にスイングするユラユラした動きでは泣き止まず、毎回縦ゆれか縦抱きだっこにしないと泣き止みません。普通の赤ちゃんは横揺れのユラユラした動きで泣きやんだり喜んだりするイメージがあります。調べると発達障害…
- 反り返り
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 寝ない
- はじめてのママリ
- 5



お茶を飲まない、ジュースばっかり飲みます 1歳8ヶ月の娘ですが、どんなに促したり軽く飲ませたり、もしくは飲むまで手の届くところに置いておいたりしても、しつこく言い続けたり怒らないと絶対飲みません。 いくら外遊びしてもお茶だけは絶対飲まない。水も牛乳もダメ。緑茶…
- 反り返り
- 外遊び
- 牛乳
- お茶
- ジュース
- はじめてのママリ🔰
- 15



体の反り返りについて質問です! 生後1ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、抱っこしてると体を激しく反り返ります。横抱きでも縦抱きでも落としそうになるくらい反り返ります。最近縦抱きじゃないと泣き止まないので、縦抱き抱っこするのですが、必ず手で私の胸をぐいっとおし…
- 反り返り
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳中
- 発達
- はじめてのママリ
- 2



コニーの抱っこ紐について質問です! まだ首のすわっていない生後1ヶ月の赤ちゃんに使用したいのですが、うちの子は横抱き縦抱き共にめちゃくちゃ反り返りが激しく装着に不安をかかえます😭 使用方法の動画を見たのですが、赤ちゃんを入れる際に首を支えられない場面でてきます…
- 反り返り
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 動画
- はじめてのママリ
- 3

縦抱きの反り返りについて 生後1ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、反り返りがとにかく激しいです。横抱きでも縦抱きでも反り返っていて、縦抱きだと手をグイッとつっぱってそれ以上近寄らないでと言っているようでショックですし、何より抱っこしにくく危ないです。ぎゃん泣…
- 反り返り
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 縦抱き
- 横抱き
- はじめてのママリ
- 6

生後1ヶ月の赤ちゃんについて質問です! 最近縦抱きでスクワットをすると泣き止むことが多いのでよくしているのですが、縦抱きは首すわり前に頻繁に行うことはよくないのでしょうか?1回30分以内で首は支えているのですが赤ちゃんに負担になるようだったら控えたいと思います。 …
- 反り返り
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- スクワット
- はじめてのママリ
- 3

一日中つかまり立ちしてる子いますか?😭 9ヶ月になった次女が多動症なんじゃないかと心配になります とにかく一日中動き回っていて、ただの壁とかにもつかまり立ちするのでちゃんと見てても一日何回かは転びます(ヘルメットかぶしてます) 7ヶ月からつかまり立ちを始めている…
- 反り返り
- ママ友
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- つかまり立ち
- ママリ
- 4

批判等はやめていただきたいです。ごめんなさい。 子どもの発達の不安から産後うつになってしまいました。 1ヶ月の子どもを育てているのですが、息子は抱っこが嫌いで『抱っこで泣き止む』ということがありません。反り返りも気になります。寝かしつけの時や授乳は大人しくして…
- 反り返り
- 旦那
- 寝かしつけ
- 産後うつ
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 13

【生後3ヶ月半完母👶🏻】 最近反り返り?仰け反る?ことが増えました💦 横抱きだと嫌なのか、すごい力で反ります…。 ハイローラックでも床に寝かせても上の方ばかり見てます💦 寝返りの練習でしょうか…。 似たような赤ちゃんだったよ~という方が居られましたら教えてください🙇🏻♀️
- 反り返り
- 生後3ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 4


もうすぐ1ヶ月になる男の子を育てています。 ここ最近泣く時間が増え、抱っこをする機会も増えました。 そして気付いたのですが、息子は抱っこすると反り返ったり、縦抱きをすると背筋を伸ばし、首をもちあげようとします。肩でゲップさせているときも首をもちあげようとするこ…
- 反り返り
- 寝かしつけ
- 授乳
- 産後うつ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

こんばんは 縦抱きにしたとき、うつぶせにした時に 頭をつけないです。 力が強いのか反り返りも多少あります 寝てしまっている時はダラんとしているので 縦抱きで頭をつけて寝るのですが 起きている時はほとんど頭をつけません 寝かせる時は横抱きでしか寝ないです ぜんぜん…
- 反り返り
- 寝ない
- うつぶせ
- 縦抱き
- 横抱き
- はじめてのママリ
- 2


関連するキーワード
「反り返り」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水