「沐浴」に関する質問 (88ページ目)

沐浴を終えて一緒にお風呂はいつからされましたか? 今生後2ヶ月なのですが、近所の小児科の先生に一緒に入るのは首が座ってからでも、、と言われました。 ただ、沐浴の浴槽が小さくなってきたので、 一緒に入ろうかな、と思ってます。 また暑いときも赤ちゃんは湯船に浸かった…
- 沐浴
- 小児科
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7


赤ちゃんのお風呂ですが旦那の帰りが遅くまだ沐浴をしています。 時間も午前散歩から帰って12時前には入れてます。 生活リズムを整えるためには自分と同じ時間に入れたほうがいいでしょうか⁇ また夜はパジャマを着せ朝は着替えさせてますか⁇
- 沐浴
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- パジャマ
- はじめてのママリ🔰
- 4

やはりワンオペお風呂より沐浴の方が楽でしょうか? まだリッチェルの空気入れるバスで沐浴してますが、大きめベビーなのでなんだか狭そうな気がして… 土日は旦那と一緒にお風呂入ってますが、平日も自分が一緒に入るか悩んでます。 バウンサーはあります。
- 沐浴
- 旦那
- お風呂
- バウンサー
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 1





















生後4ヶ月の👶🏻がいるのですが、ワンオペ風呂ってみなさんどのようにやってますか? 👶🏻は沐浴の中に半身浴させて、先わたしが洗って、それから👶🏻洗ってましたが、のぼせさせてしまい、機嫌が悪くはならなかったのですが、ぽーーーっとなっており、失敗しました。 ちゃちゃっと身体…
- 沐浴
- ミルク
- 生後4ヶ月
- おすすめ
- お風呂グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 4

そろそろ寝かしつけを一緒にしたくて(同じベッドで寝る)子供2人をワンオペ風呂をしようと思うのですが 今まで沐浴でやってた下の子が 風呂場に座るとギャン泣きします💦 (一度散髪を風呂場でやってしまったからかもしれません🥲) いずれ慣れますかね? それとも1歳くらいまで別で…
- 沐浴
- お風呂
- 寝かしつけ
- バウンサー
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「沐浴」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水