※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱ
子育て・グッズ

生後11日の新生児が大人しくて心配。活動時間が短く、授乳やおむつ替え時以外はほとんど放置。育てやすすぎて心配。新生児の行動について体験談を聞きたい。

【生後11日の新生児、あまりに大人しくて心配です】

6月20日生まれの女の子を育てています。出生時の体重は3546g、39w3dでの出産で、今日で生後11日になります。
まだ退院して1週間も経っていないのですが、娘があまりにも大人しくて心配になってきました……。

○娘の様子
・昼間泣くでもなく、一人で手足をバタバタさせたりきょろきょろしたりして遊んでいる時間が長いように思います。40分〜1時間くらいそうしていると疲れるのか(新生児の活動限界時間かなと思っています)、勝手に寝ています
・授乳間隔は3時間〜3時間半くらいで、お腹が空いたら泣きます。完ミです。哺乳力は強く、毎回80mlを5分程度で飲み干します
・おむつが濡れても泣きますが、ミルクの時間まで泣かない時もあります
・音に反応してモロー反射はしますがそれで起きて泣いたり、自分のくしゃみに驚いて泣いたり、ということはありません
・1日1〜2回お腹が空いたりでギャン泣きすることもあります。その時は体を反り返らせながら泣きます。体幹は結構強めなのか身体をよじられると抱っこも大変です
・抱っこしていたらうとうとしたり寝たりするので、抱っこ嫌いではないと思います

○お世話について
・泣いている時、授乳やおむつ替え、沐浴時は抱っこして過剰では?と思うくらいに話しかけますが、それ以外は基本的に構わず、目の届くリビングのベビー布団に顔をこちらに向かせて寝かせています。気が向けば起きている時にたまーに添い寝や声掛けをするくらいです。(娘はもちろん可愛いですが、ずっと見ていても飽きない、寝顔だけじゃなくて泣き顔も可愛くてたまらない、一瞬一瞬が愛おしくて目に焼き付けたい、というような強い感情は正直まだなく、家に赤ちゃんがいるからお世話しないと、という義務感が強いです。なので、どう構っていいか分からないというのが正直なところです。あと眠いのに構われる→眠いのに寝れなくて泣く、のループに入ったら嫌だなという気持ちもあります)
・基本的に泣いたら数秒観察し、寝言泣き以外の場合はミルク・おむつ対応(寝言泣きの場合は)
→しばらく(5〜10分くらい)抱っこ・話しかけてあやす
→泣き止んだ、もしくはうとうとし始めたら布団orおやすみたまごorネムリラに置いてゆるくおくるみで巻くとそのうち眠ります
・沐浴とミルクが終わった19時頃〜朝の5時頃までは泣いたら聞こえる距離の別室にいてもらっています

母や夫のお母様には「本当に育てやすい親孝行な子で良かったね〜」と言われるのですが、あまりに育てやすすぎて心配になってきました。吸引分娩だったから脳性麻痺が残ったのでは、知的障害や自閉症があるのでは、など、、、(新生児の段階で分かるものではないのは重々承知の上です)

一人目なのでよく分かっていないのですが、新生児ってこんなにおとなしいものなのでしょうか?体験談を伺いたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児で完ミだと大人しい子も多いと思いますよ!

  • ぱ

    ありがとうございます!やっぱり完ミだからですかね?
    何かしてほしい時は泣いてくれるだろ〜くらいの気持ちでのんびり子育てしたいと思います。

    • 7月2日
しなぽ

新生児の場合は寝るか飲むかでしたよ!
今のうちに体を休めて下さい😌

  • ぱ

    コメントありがとうございます!
    機嫌よくひとりで起きてる新生児っているの?という疑問だったのですが、意外とそういう子も多そうで安心しました🥹
    夫が育休を取ってくれてシフト制してるので、夜間はぐっすり眠れています。産後の身体を早く回復させたいと思います。ありがとうございます!

    • 7月2日
のんのん🔰

出産おめでとうございます😊
退院時のお子さんの検査は問題なかったんですよね?
手がかからないに越した事はないです😊
ママのお世話、環境が赤ちゃんに合ってるんだと思います😌
ある日突然、泣き止まなくなったりすると思います😂
今のうちにお母さんの身体回復しましょ!!

  • ぱ

    コメントありがとうございます!
    退院検査では黄疸だけ引っ掛かってしまって娘だけ退院が延びたのですが、それ以外は問題なしでした。
    魔の3週でもしかしたら泣くようになるかもしれませんが、寝てくれているうちがラッキーという気持ちでのんびり過ごします。ありがとうございます!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

11日ですよね?
ならまだまだ寝ますし、そんな感じかなー?と思います。
うちは3人いますが、3人それぞれ違いました。
一番下の子はほんとによく寝て、あまり泣かなかったように思います。上がいるからか騒がしいのに慣れていてあまり物音でも起きませんでした。
3人目だったので泣いても可愛い何しても可愛い、上が男なので女の子可愛い、という感じで可愛い可愛いとなってましたが、長男の時は何かと必死で(よく泣いたのもありますが)泣いたら可愛いよりも焦り?また泣いた、、という感情の方が強かったです。子育てというより、私も義務感強かったです。

普通の感情なのではないでしょうか?
1人目って初めてのことしかないからちょっとのことで不安になって何でも調べてママリで聞いて、、と色々してたなーと思います。
育てやすさは人それぞれ違うと思うので、今のまま様子みていいと思います。

いずれ大変な時期が来ますので、その時その時で対応出来ればいいんだと思います。

不安があれば検診の時に話してみて下さい。きっと今の状況であれば「お母さん休ませてあげてお利口さんだねぇ〜」とかそういう感じな気がします☺️

うりこ

うちもよく飲みよく寝る子で、最初の頃はあまり大変と思いませんでした。旦那は単身赴任でワンオペでしたが全然いけました。寝かしつけも授乳寝落ちか床転がしてたら勝手に寝てて。笑
たまに原因不明のギャン泣きがあると、何!?どこか痛い!?とおろおろしてましたが😂

ですが7ヶ月頃、離乳食も始まり人見知りも始まってから世界は一変。今2歳手前でお転婆ガールで毎日白目です😇
たくさん話しかけたり動画や写真撮ったり、ぜひ平和な今を楽しまれてください🥰

ミルクティ👩‍🍼

息子と同じ感じです😂
お腹が空いた・オムツでは泣かない。起きていても機嫌良くしていて、気付いたら勝手に寝ていました🤣
生活音は全く気にせず出していました😅
テレビもつけていました🥲
全く起きませんでした🤔
たまに、自分や他の人のオナラや咳、クシャミで驚いて泣いたりしましたが…😓

るん

ほんと子によります!うちの娘の新生児期は地獄のような日々だったので逆に羨ましいくらいです😂
退院検査でも問題なかったのであればまだ産まれて11日でホワーン(語彙力)としてるだけか単純に大人しくて育てやすいタイプなんだと思います!
不安になる気持ちも分かりますが逆に大人しくしてくれてラッキーだと思ってゆっくり体を休めてください😌

2児ママ

第2子/新生児の娘を子育て中ですが、まるっきり同じでびっくりです。私は完母ですが、飲んでベッドにおけば1人で寝てくれます。1日の決まった時間のみ頻回授乳&寝ない時はありますが、それ以外はめちゃくちゃ手がかからず😭✨️

現在3歳の上の子の時がいわゆる背中スイッチというやつが発動しまくりで、飲んで抱っこのまま寝かしつけてベッドに置くと泣くという典型的な子でした。自分の子でもこんなに違うんだと実感している所なので、寝てくれるうちはラッキーだと思って過ごしましょう!♡
いつこの平和な時間が逆転するか分かりませんので...(私も突然の睡眠退行を恐れて過ごしてます)

はじめてのママリ🔰

息子もまーーったく泣くことなかったです😌
オムツ、ミルク、暑い、寒いで泣くことなくふぇ、って感じで言うだけ言って終わりって感じでした笑
未だにギャン泣きすることもほぼないです🤔

寝れる間に沢山休んでください🌷