スワドルを使用している方は、手しゃぶりが減る影響をどう感じているでしょうか。
今日も皆さんお疲れ様でした。
今日、助産師訪問がありスワドルの件での話です。
生後2ヶ月後半になりましたが、モロー反射が激しくて
夜寝ないのがストレスでスワドルを購入しました。
夜~お昼前くらいまで寝る時は付けてます。
ただ、助産師さんが「スワドルは楽だけど手しゃぶりが少なくなるからね〜」と言われた一言が未だに心に残ってます。
たしかに、手しゃぶりがあまりなく自由が効かない事が原因なのかな?と思って、卒業させたいんですけど
私も四六時中一緒で寝ないとストレスが溜まってしまいます。
スワドルを着せてる方は、どのように1日を過ごしてるのか
スワドルを着せることによって手しゃぶりが減っているのか聞きたくて質問しました🥲
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
ゆう
指しゃぶりする子はスワルド来ててもそのまま指しゃぶりしますよ🤣袖だけびっしょりなってたりしてます🤣
袖切って手出せるようにしてる友達いました☺️
みん
新生児〜3ヶ月(夜も頻繁に寝返りしたので終了)まで
寝るとき毎回着せてました!
朝寝昼寝夜寝全部!!
1人目だし、比べる子居ないですが
手しゃぶり普通にしてます✨
スワドル着せていた頃も遊んでるとき手というか拳しゃぶりしてました☺️
育児をする中で母の睡眠が1番大事だと思っているので
普通に着せまくって
ベビ寝てるとき母もしっかり睡眠っていうサイクルでいいと思います🤔
私はそのサイクルでした!
最初はいろいろ情報収集して不安や抵抗もありましたが
おしゃぶり×スワドルはめっちゃ味方だと思ってます🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
めっちゃ心が楽になりました☺️
スワドル着てても指しゃぶりするんですね!
助産師さんから自分がスワドル着させられてると思えば分かると思うけど
体が凝らない?とか言われて
めっちゃ不安になってました💦
スワドル着せると5時間まで寝てくれるので、様子見ながら着せます☺️- 8月22日
-
みん
えー!!そんなこと言う助産師さんいるんですね😭😭辛い、、、
そりゃあ大人は動けないと辛いけど、赤ちゃんは狭いところにいたから、逆に包んであげて大丈夫的なことを産院の助産師さんから教わりました🤔
うちの子も2ヶ月で9時間寝
3ヶ月では12時間寝で
今は睡眠退行でちょくちょく起きてますが
とりあえず起きた時にストレッチやマッサージすれば問題ないかと思います✨✨
指しゃぶり心配なら手が出せるスワドルに挑戦してみてもいいかもですね☺️- 8月23日
hi
先月まで寝る時だけ、手が出るスワドル着てました!
今も手しゃぶりしてますし、その子によると思います!
助産師さんの言葉もあるかもですが、母の不眠、ストレスが1番良くないと思っちゃいます、頼れるものに頼りましょう😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
手しゃぶりしてくれるという話聞けるだけで心が楽になりました✨
助産師さんもそれぞれ考えかた違うからママリに質問して、こうやって使った方の話聞けるの助かります🙏
私も、母子ともに寝れない方がきついし子供もストレスかな?と思って
スワドル着せてるので様子見ながら活用していきます!!- 8月22日
はじめてのママリ🔰
上の子スワドル着て、真ん中の子はスワドルじゃなくてスリープサックという腕が出てるやつでしたが、上の子達そもそもあまり手しゃぶってる記憶ないです🙌
下の子はひたすらスワドル着せても着せなくても手しゃぶってます😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、する子しない子いるんですね✨
私も、姪っ子達がいるので手しゃぶりする子としない子いるんだな〜とか思ってたんですけど、いざ助産師さんから言われると不安になっちゃいました💦聞けてよかったです!!
ありがとうございました😭🙏- 8月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
えーそうなんですか!!
袖びっしょりはビックリ🤣
なら、娘があまり指しゃぶりしないタイプなのかな?
なかなか高かったから袖切る勇気はないから友達すごい、笑
ゆう
2着くらい改造してましたね🤣
しかもそれ良かったら使ってねって貰いました🤣笑
最近の便利グッズに色々言ってくる人いますよね😅寝てくれるならスワルドきて良いと思いますよ☺️友達の子見ても順調に成長してますし☺️睡眠大事です!
ゆう
誤字すいません😂打ち間違いでスワドルです🥲
はじめてのママリ🔰
素敵な友達で羨ましい🥺
改造したやつなら不安にならずに使えそう笑
医療の観点から言われると結構不安になるし自分を責めちゃいます💦
気持ちを切り替えて我が子を全力で愛すために睡眠を取ります☺️
こうやって聞けてよかったです!!
ゆう
大丈夫です!その改造した友達看護師で、私も同じ医療職ですが駄目とは聞いた事ないです🤣
便利だねぇ☺️で使ってましたよ😂
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね😂
気持ちが楽になりました!!!