「うんち」に関する質問 (1599ページ目)




赤ちゃんのうんちが柔らかめになったら気をつけることってありますか? 食べ物や水分など… 熱はありませんが、保育園はいってからずっと鼻たらしです。 食欲もとてもあるし元気ですが今朝から緩めのうんちです💦
- うんち
- 保育園
- 赤ちゃん
- 食べ物
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1






乳児って風邪ひくと下痢になりますか?? 胃腸炎とはまた別ですよね、、 金曜日に診察した時は言われなかったのですが今日うんち2回で2回はゆる便だったのですがさっき水便しました、、
- うんち
- 乳児
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 3


先週の土曜日からアデノウイルスになりました。 熱もさかり、木曜日から保育園にもいっていますが 先程白いうんちが出ました。。 びっくりしました。何かの病気でしょうか? 1月で5歳の娘です😭
- うんち
- 保育園
- 5歳
- 熱
- アデノウイルス
- uydm2407
- 2






生後7ヶ月になって2回食をスタートさせたのですが、うんちがかたくなって出すときに痛くて泣くときがあります。なので昼の離乳食を2.3日やめてミルクのみにしたら柔らかいうんちに戻ったので。また再開したところ出が悪くそれも硬めのうんちです。どうすればいいですかね?こま…
- うんち
- ミルク
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1



自閉症の子供にどうやってトイトレをさせたらいいのか分かりません💦 座るのが嫌な状態から、補助便座を買い朝はトイレでおしっこができるところまできました😣💦 まだ自分からおしっこやうんちが出るとは教えてくれません。 おすすめの進め方教えていただきたいです!
- うんち
- おすすめ
- おしっこ
- 補助便座
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2





2歳の娘が目がめやにがでて、 目の周りが赤くなってます。 鼻水もでてます。 ちなみにミドリっぽいうんちも出ました。 これは耳鼻科か小児科どっちに行った方がいいでしょうか?
- うんち
- 小児科
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「うんち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水