コメント
メル
うちの子も二回食になってすぐの頃は排便の感覚が掴めず苦しんでました💦
うちの子の場合は寝起きの水が効きました。朝寝後とか昼寝後、目覚めに白湯を飲んでしばらくして、のの字マッサージandシーソー運動したり、一緒にんーんーって気張る練習してたら自分で出せるようになりました笑
あとは、バナナやヨーグルト、さつまいももお通じに効くみたいです♪
出なかった次の日の朝にあげるようにしています(*>ω<*)
メル
うちの子も二回食になってすぐの頃は排便の感覚が掴めず苦しんでました💦
うちの子の場合は寝起きの水が効きました。朝寝後とか昼寝後、目覚めに白湯を飲んでしばらくして、のの字マッサージandシーソー運動したり、一緒にんーんーって気張る練習してたら自分で出せるようになりました笑
あとは、バナナやヨーグルト、さつまいももお通じに効くみたいです♪
出なかった次の日の朝にあげるようにしています(*>ω<*)
「生後7ヶ月」に関する質問
今日でちょうど2歳の息子がいます。 下に生後7ヶ月の妹がいます。 2歳の息子が妹に全然興味がありません。 発語はまだ単語程度です。 下の子が生まれたばかりの頃はミルクを少しあげようとしたりしてましたが今は一切しま…
生後7ヶ月ですが、お座りはまだまだっぽいです🤣 もちろん、自分ではまだ座りませんが 大人が座らせてみて手を離してもまだ前に倒れます💦 みなさん何ヶ月頃支えなしでお座り出来るようになりましたか?
生後7ヶ月です 明け方から下痢をして5回出ています。 きっと何らかのウイルスやら菌ですよね😭 冷えからこんなに下痢になることはないですよね😢 2ヶ月前も下痢で1ヶ月近く治るのにかかって可哀想だし、こちらも疲弊したの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とってもわかりやすく説明してくださってありがとうございます😭白湯がいいんですね😳いいこと聞きました👂🏻