
生後2ヶ月半の娘が、飲み方や排泄の状況が気になります。夜の睡眠時間も変化があるようで、病気ではないか心配です。病院に行くべきでしょうか?
生後2ヶ月半の娘がいます。
2週間ほど前は130mlと140mlを交互にあげて増やしていき徐々に140mlになりましたが吐くことが増え120mlに減らしました。しかしそれでも吐く事が増えた気がします。
おしっこは良くしますが、うんちは1日1回出ればいいかな暗いです。
それと2週間前は夜も続けて5~8時間寝てくれる日々が続きましたが最近は3~4時間でしっかり起きるようになりました。
なにか病気なのかなと不安になってます。
病院に行った方がいいですか?
- Rのママ(3歳7ヶ月)
コメント

ママイ
ただ吐きやすい子じゃないですかね?
上の子は全くなかったのに下の子はすぐ吐く子で何度も検診や病院に行って相談しましたが、吐きやすい胃の形、と言われて終わりでした😅
半年過ぎまでほぼ毎日吐いてました😭
元気ならそんなにすぐに病院に行かなくてもいいかな?と思いますが2ヶ月検診とかはないですか?
そのときに聞いてもいいかも。
でもきっと、体重が増えて元気なら大丈夫っていわれると思います💦
睡眠に関してはごく普通の感じだなと思うので病気には結びつかないんじゃないかなと思いました!
Rのママ
ご丁寧にありがとうございます✨2ヶ月検診がなく、次は3、4ヶ月検診なのでその時に聞いてみます‼️
やはり周りにも沢山吐いてしまう子がいるようで大したことではないみたいで安心しました、ありがとうございます!