「ねんね」に関する質問 (97ページ目)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目?女の子だから?? 上が男の子で下が女の子です。 息子は娘と同じ月齢のときはまぐらいから抱っこ、おっぱいでしか寝ない、夜泣きある、ミルク拒否、夜通し寝るということは無く、まぁ色々ありました。 それに比べて娘は勝手に寝る、あまりぐずらず、基本機嫌がいい、ミ…
- ねんね
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が38度の熱があります。 少しだるい?眠いようなのですが、上の子もいるのでうるさくされたり、抱っこで寝かしつけていることに嫉妬したり、寝かしつけが難しいです。 おんぶでねんねでもいいですかね、、 熱こもるかな
- ねんね
- 寝かしつけ
- 熱
- 上の子
- 嫉妬
- はじめてマリリン
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月です。 今夜から本格的にネントレをスタートしました。 今までずっと授乳寝落ちか抱っこで寝かしつけてきました。夜泣きも減ってきて、ここ2日くらいは夜通し寝てくれていましたが、朝昼夕寝が常に抱っこしておかないと寝ないので、日中何もできなくてしんどくなってい…
- ねんね
- 夜泣き
- 予防接種
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月、抱っこしないと寝てくれないのは普通のことでしょうか? これまで割とセルフねんねしてくれてたのが、3ヶ月になってから寝ぐずりするようになり、日中は抱っこをしたら落ち着いて寝ます。夜は寝る前抱っこでもギャン泣きしてから寝ます。背中スイッチはあまりないの…
- ねんね
- 生後3ヶ月
- 寝ぐずり
- 背中スイッチ
- ギャン泣き
- ママリ
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月で吸啜反射が消失することはあり得るのでしょうか? ミルク寄りの混合で育てているのですが、生後1ヶ月を超えたあたりから哺乳瓶拒否が始まり、現在は完全拒否です。 できる対策はすべてチャレンジ済みです。 同じような状況の方々に聞くと、皆さん反射を利用してねん…
- ねんね
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月です! 今からでもセルフねんね習得できるでしょうか?😵💫 いまは、抱っこ紐、添い乳で昼も夜も寝かせてしまっています💦 セルフねんね習得するためには、どうしたらいいんでしょうか?
- ねんね
- 抱っこ紐
- 添い乳
- はじめてのママリ
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月と1週間の赤ちゃんの成長について、皆さまの率直なご意見を聞かせてください。 現状、下記のような様子です。 ◾︎出来ること ・ハイハイ ・つかまり立ち ・つたい歩き ・模倣(バイバイ、いないいないばあ、ハイタッチ、イヤイヤ、その他缶を叩くと同じようにする、など…
- ねんね
- 着替え
- 生後11ヶ月
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【育てにくい子】 生後5ヶ月の男の子を育てています。 恐らく普通の子より育てることが大変なのかなと感じており、たまに気分が落ち込みイライラして大声で叫んでしまうこともあり、息子に対して申し訳ない気持ちになってしまいます。少しここで吐かせてください😞 ・母乳、ミル…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 11
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近毎日発達について心配してます。 母親を求められてる感じがしない。一人でずっと遊んでられる 横抱きでしか寝かしつけしてこなかったのに、急に横抱きめっちゃ反って嫌がる あやしても滅多に笑ったりしないのに天井見て笑ったりする 基本表情乏しい ミルクはねんね飲みし…
- ねんね
- ミルク
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 初めてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード