「ねんね」に関する質問 (97ページ目)

生後3ヶ月になるのですが、セルフねんね練習させないといけないのでしょうか? 日中など眠たい時の泣き声がわかってきたので、抱っこしてトントンするとすぐ寝てくれます。たまに泣きやまない時もありますが、頑張って抱っこトントン続ければ寝てくれます。 夜寝る時も、抱っこ…
- ねんね
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 泣きやまない
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 5


おむつのお腹漏れがひどいです💦 生後4ヶ月、8kg目前なので決してやせ型はないのですが 最近横向きねんねが多いからか、朝起きたら必ずお腹や足回りからおしっこが漏れてます…😭 おすすめのおむつ、もしくは対策あれば教えてください💦 現在使っているのはムーニーのMで 足はそこそ…
- ねんね
- 体重
- 生後4ヶ月
- おすすめ
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後3か月になりました! みなさん寝かしつけはどうしていますか? 新生児〜つい最近まではおくるみ→授乳→セルフねんね できていたのがここ最近では授乳後ベッドにおくと 必ず泣いて数分見守りギャン泣きになります😭 日中は比較的セルフねんねが得意だけど 夜は寝ない…😭 完ミで…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- 新生児
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 2

【2歳 寝かしつけについて】 寝ない子育児されているかた、ご経験のあるかた、 アドバイス頂けないでしょうか😭😢 もうすぐ2歳になる息子がいるのですが、 夜全然寝ません😂😂 赤ちゃんの頃から、ねんねは得意じゃなく、 背中スイッチ敏感で(これは現在もで、お出かけ中など寝て…
- ねんね
- 夜泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



もうすぐ4ヶ月になる生後3ヶ月です。 セルフねんね出来ていますか? うちは抱っこして寝かしつけないと寝てくれません。 この月齢だと自分で寝られるのが普通ですか?
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 7


1歳9ヶ月のねんねについて 数日ほど前から寝室に行くのを嫌がり、なかなか寝てくれなくなりました。 お昼寝も寝室へ行くとギャン泣きし、部屋から出たいと言うので言う通りに出て廊下をお散歩したり気分転換したりするのですが、寝室へ行くとまたギャン泣き、、、 夜も同じ感じで…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 気分転換
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ
- 1





生後3ヶ月で、大体お風呂8時台にいれて、お風呂出てから10分〜長くて1時間以内には寝るって感じで新生児のころからやってたんですけど、今日色々あってお風呂にはじめて入れられなくて、そのまま寝かしつけて寝たんですけど、一日お風呂に入らなかったからといってねんねのルーテ…
- ねんね
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後1ヶ月と1週の男の子です。こんなに早くから自閉症を疑ってしまい辛いです。 気になる点は下記です。 ・目が合いにくい(正面から見ても逸らされて横ばかり見る) ・空腹以外で泣くことが少なく大人しい ・抱っこを嫌がる?よほど眠い時以外抱っこをしていると数分後にもぞも…
- ねんね
- オムツ
- 妊娠1週目
- 生後1ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4









ネントレについて。ねんねルーティーンというものを知ったのですが授乳寝落ちはダメってことでしょうか? 今のところ、寝てしまうので声かけながら軽く起こして歯磨きをサッとしてます。完全に起こす感じでしょうか?
- ねんね
- 授乳
- ネントレ
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 2


育てにくい、手のかかる、大変なお子様を持つ方きいていただきたいです。息子は手のかかる子です。 夜は2時間おきに起きる、後追い激しく家事してる間ずっと足にしがみついて泣いている、おんぶしても降ろしてと泣く、ベビーカー乗らない、1人遊びしない、母がいないと泣き叫ぶ、…
- ねんね
- 病院
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- 家事
- はじめてのママリ
- 5

セルフねんねできる方教えてください!! 下の子は生まれた時からほぼ抱っこで寝かしつけたことがなく(抱っこ紐やミルク寝落ちはある) ベッドに連れて行けば、少しぐずるものの10分以内で 寝ます。 リビングなどで指しゃぶりしながら寝たりもします。 もうすぐ5ヶ月になるので…
- ねんね
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 0

関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード