※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がADHDの可能性があるか心配。行動に気になる点あり。保育園で指摘はないが、好奇心旺盛。みなさんのご意見を聞きたい。(1歳10ヶ月)

子供がADHDなのではないかと心配です。
◯スーパーで下ろすと気になるものを触る+走って行ってしまう
◯家ではジャンプしたり走ったり常に動いてる
◯飽きやすく遊んでてもすぐ次のおもちゃに移る
◯ずっと座ってることができない(ご飯のときTV見てる時は座れます)
◯常に歌ったりママーと呼んでいたり口が動いてる

言っていることはよくわかっていて言葉も出てきています。
手はつなげる時と繋げない時があります。
寝る時はねんねの時間だよと言うとゴロンと横になって
お喋りはしちゃう時ありますが、21時前には寝ます。

保育園で指摘されたことはないですが
好奇心旺盛ですよねとは言われます。
お昼寝はトントンで寝れるらしく、ご飯や歌の時間
などはみんなと座れているようです。
(たまに気になるものが目に入るとそっちに行ってしまう時があるらしい)

みなさんから見て、どうでしょうか、、
(1歳10ヶ月です)

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子も全て同じです!

まだ1歳2歳なら普通だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じと言うことを聞いて安心しました!ありがとうございます!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

そういう子たくさんいますし、特別指摘する点はないかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥲

    • 8月5日
ももも。

参考になるかはわかりませんが我が家の次男はADHDも併発して持ってます。

スーパーでは目の届く範囲で動き回りす
家では常に動物園か?くらい踊って歌ってどんちゃん騒ぎです。5分黙ってって言うとわかった!と言いますが5分持ちません笑
課題を与えれば順番待ち等は出来ます
ずっと座っていると癇癪を起こします
体力おばけで眠剤飲まないと朝まで歌って踊ります笑
小学生ですが毎日登下校は歩いて数分の所を車で送り迎えしてます(数分の距離を1時間かけて歩く+車が来ると面白がって突っ込んでいこうとしたり色んな物を異食して危ないので)
放課後は放課後等デイで過ごしてもらってます。夏休みも平日は放デイです。家に居ると窓から飛べると信じて飛び降ります笑
とっても思考がメルヘンです🤣

ただ、これらは色んなものを併発してるので一概にADHDの症状だけではありません。

日本人の8割は隠れADHDらしいので血液型のA型のようなものと思っとくくらいでその子の良さに目を向けて伸ばしてあげるだけでかなり生活変わりますし指示の通り方も変わりますよ☺️

  • ももも。

    ももも。

    補足で幼い頃からクレーン現象等があり、1歳で既に3語文以上をペラペラ喋っていたりとあったので早い段階から療育や治療をして小学生の今これなので心配があるなら何事も早い段階で損はないと思います☺️

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生くらいになると違った問題が出てくるのですね、、。ADHDそんなにたくさんいるのですね🫨確かに娘にしかない良さもあるのでそこを伸ばしてあげたりするといいかもしれないですね!ADHDの場合、これからの集団生活などが心配で😟特に女の子なので…😅

    • 8月5日
  • ももも。

    ももも。

    どちらにしても3歳までは診断がつかないので3歳まではゆったり関わってあげていれば気にならなくなる子も多いと聞きます☺️

    • 8月5日
きき

明るくてお転婆な性格なんだと思います!
2歳ぐらいならまだ普通だとも思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。お転婆ですね😅

    • 8月5日
deleted user

〇のを読んだ感じ、1歳10ヶ月ってそんなもんですよ☺️✌🏼
うちも同じでしたが今のところ定型発達です。指摘されたことは1度もないです。

けどママの直感は当たるというので2歳半健診で相談してみてもいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳の娘さんですか?だんだんと落ち着いてきましたか?

    • 8月5日
なーな

息子が多動で療育に通っています!
ADHDっぽい気もするし、でもまだ2歳前だし、みんなと座れてるなら違うかな〜という気もしますね💦
難しい…

1歳児クラスの年度末(2歳2ヶ月時)には「教員がそばについて見守るようにします」ということでしたが
2歳児クラスの夏(2歳6ヶ月時)には「市の発達相談に行って、療育と繋げたほうがいいかも」ということでした。
(※ちなみに通っている園はお勉強寄りで、できない子に厳し目です)
市の発達相談の予約が取れたのはそこから4ヶ月後でした。

今心配されているなら、一度相談だけでも行ってみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しい所ですよね、、、どのくらい集団生活がみんなと同じようにできているか直接見ているわけではないのでわかりませんが、1ヶ月前くらいにした保育園との面談ではちゃんと座れてますよ!と言ってくれました。お片付けも上手ですし!と。でも園でもやはり動くことは好きみたいで運動神経良いですよね!とか好奇心旺盛ですよね!とは言われます。それがADHDの特性?にも当てはまるような気がしているので心配で、、
    発達相談全然無知で。。。ちょっと調べてみようと思います。ありがとうございます。

    • 8月5日
  • なーな

    なーな

    気になる物に走っていってしまう、とかは1、2歳ってこんなもんでしょと私も思ってました笑

    療育先でも言われましたが
    のんびりした園だったら、多分指摘されてなかったと思います😅

    相談先調べておくだけでも今はいいかもしれないですね👍

    • 8月5日
ママリ

長女が1歳10ヶ月の時そんなかんじでした😂
◯の事項も、手を繋いでくれないのも同じでした!
自宅保育で、言い方が悪いかもしれませんが、4歳くらいまで「育てにくいなぁ」と思ってました。
当時仲が良かったお友達と比べても全っ然落ち着きもなく。。

でも年少さんあたりから落ち着くようになりました🌼

まだ1歳ですしこれから更にイヤイヤ期やらプチ反抗期も合わさって「分かっててやらないのか本当に出来ないのか」わからないことがたくさん出てくるかもしれませんが、上の方のコメントにもある通り3歳くらいまでは断定できないようですし、
ちゃんと言葉が通じているのなら全然大丈夫なのではと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。うちもだんだん落ち着いてくる事を祈りたいです😂

    • 8月13日