「ねんね」に関する質問 (57ページ目)

生後5ヶ月、お昼寝で悩んでます。アドバイスください😭 元々生後1ヶ月頃からお昼寝30分、夜は1度も起きずに寝るタイプだったのですが、セルフねんね、もしくはトントンで寝てくれていたのでとても助かっていました。 ここ1ヶ月くらい、急にベビーカーでも布団の上でも寝ない、抱…
- ねんね
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

娘が起きちゃってお茶飲みたい言うからリビング行ったら会見つけっぱなしで旦那が寝落ちしてて、テレビに映る疲れ果てたお爺達見て娘が「ねーんね🫳」ってなでなでしようとしててワロタ🤣🤣🤣 ねんねするのはあんたやで🤣🤣🤣
- ねんね
- 旦那
- テレビ
- お茶
- 寝落ち
- はじめてのママリ
- 1


ねんねルーティンについて 現在4ヶ月で、寝る前はだっこでゆらゆらしたり、おしゃぶりを与えて眠りにつかせています。 ネントレでやっていることや1人で自然に寝られるようになったときのこと教えていただきたいです!
- ねんね
- おしゃぶり
- ネントレ
- きのこ
- もこもこ
- 2








男の子ママさんにお聞きしたいです。 ・指差しをしたのはいつ頃ですか? ・しっかりとした発語(ママ、パパ、ワンワン、ねんね…など)を話したのはいつ頃ですか?? ・二語以上を話すようになったのはいつ頃ですか??
- ねんね
- 男の子
- パパ
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後2ヶ月の時に2週間ほどですが4〜6時間寝てくれる時期がありました!(新生児の頃からあまりねんねが得意じゃないしあまり寝てくれない子です。私が全然寝ない子だったので遺伝かと思いますが…) ですが生後3ヶ月の時から、現在の生後4ヶ月の今は何度も何度も起きてきて3時間てく…
- ねんね
- 夜泣き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3











ねんね改善のためにお金払って、ねんねコンサルタントに依頼したのですが、その人と合いません。ネントレ中断するってなったらどのように寝かせるのがいいのでしょうか?💦 今までは大人のベッドでねんね改善のために別室ベビーベッドにしてます。
- ねんね
- ベビーベッド
- お金
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 2





2人目以降の子は、リビングにいる時はどこに赤ちゃんいますか? よければまだお座りができないねんね期の赤ちゃんについてお聞きしたいです! ・リビングにハイローラック置いてるよ ・ベビーベッド置いてるよ ・床に寝かせてるよ などなど教えて下さい💦 今日娘の友達が7人来て…
- ねんね
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 友達
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード