※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの寝ぐずりがひどく、寝かしつけに2時間以上かかることに悩んでいます。夫が交代するとさらに泣き、ミルクを吐くこともあります。メンタルリープの影響かもしれず、対処法を知りたいです。

寝ぐずりについて。

お風呂→ミルク160〜180ml→プーメリー→抱っこのルーティンでよく寝てたのですが、4ヶ月になり、寝ぐずり?がひどくなりました。20時すぎから寝かしつけ、寝るまで2時間以上かかります。(寝たら5〜8時間は爆睡)
とりあえず置くとギャン泣き、抱っこですこし落ち着くけど抱っこ紐は拒否し、怒ったように唸ってる、縦揺れしてないと暴れる、ある程度、泣き叫び終わると力尽きて寝る状態です。抱っこ中、私の服の袖や胸元をしゃぶっていると少し落ち着くようです。でもおしゃぶりは拒否。
日中のお昼寝はセルフねんね、もしくは抱っこ紐で5分もあれば寝ます。

夫に交代すると更に泣いて、時々興奮しすぎてミルクも吐くので寝かしつけは任せられませんでした、、、。

メンタルリープの時期だと思い、頑張るしかないのでしょうか。
寝ぐずりが酷い時、みなさんはどう対処されていましたか?

コメント

ママリ♡

基本寝る子ですがそれぐらいの時に夜中とか何回かありました😂😂
ずっと立って抱っことかはしんどいので、バランスボールで揺れてたらすぐに寝てくれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠退行とかある時期なんですかね💦
    バランスボール買おうか悩みましたが、結局買わず、、、やっぱりいいんですね✨

    • 4月21日