
日中のねんね、動き回ってなかなか寝ません💦9ヶ月女の子です👧4ヶ月頃か…
日中のねんね、動き回ってなかなか寝ません💦
9ヶ月女の子です👧
4ヶ月頃からネントレを始め、今では全てセルフで寝てくれるようになったのですが、最近は動き回れるようになったからか寝る前にずり這いで動き回ってなかなか寝ません。
2週間前から実家に帰省しており、環境が変わったのもあるかもしれません。
自宅ではベッドで寝かせており、実家では布団です。
一応布団や枕でバリケードを作って囲んでいるのですが、余裕で突破して壁やふすまを指でカリカリして遊んでしまいます笑
2〜3回入室し、定位置に戻し退出。しばらくしてやっと寝るという形です。
動き回れるようになってからのねんねの正解がわかりません笑
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃はうちもそうでした!
隣に大人の布団を敷いて自分も寝転んで様子見てましたがなかなか寝なかったです(笑)
遊んでテンション高くなってしまいそうだったら先に抱っこして少し落ち着けてからまた置いてました!
でも10ヶ月になってからは10分もあれば寝る様になりましたよ!
はじめてのママリ🔰
はいはいできるようになったらもっと動き回るのではないかと不安です笑
抱っこして落ち着ける方法をとってみます!