
0歳児と3歳を同じ寝室で、ワンオペで寝かしつける場合のアドバイスいた…
0歳児と3歳を同じ寝室で、ワンオペで寝かしつける場合のアドバイスいただきたいです。今は夫が育休中なので、別室でそれぞれ寝かしつけてます。大人も二部屋別れて寝てます。
0歳は19時ごろ最後のミルクを飲んで、抱っこで寝かしつけてます。睡眠退行なのか、最近眠りが浅くよく泣いて起きます。そのあとはすぐ寝ます。物音にも敏感な方です。
3歳の方は8時ごろには布団に入るのですが、寝るまでに1時間半くらいかかります。絵本もたくさん読んでほしいと言われます。3冊ね!でいちお終わりと伝えてますが、たまに追加で読んでくれと言われます。読み終わった後もすぐ寝る態勢にはならないです。
育休復帰後の夫の帰宅は7時半〜8時くらいです。
このような場合、みなさんならどうやりますか?😭
全く想像がつきません😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)

🫶🏻
3歳の子であれば多少理解できると思うので一緒に赤ちゃん寝てるときは絵本は読めないから明日起きたら読んであげるねとかで説得出来るならさせませかね😭あとは先に下の子を寝かせて何度か起きる間も対応してしっかり寝てから上の子寝かしつけますかね🥺私はそうやってました!!

ママリ
パパの育休中に3人で寝ることに慣れさせました!
私も絶対無理...と思っていましたが何とかなるものです🌟
ベビーベッドから布団へお引越しさせて、川の字で寝る特訓をしました😌
酷い時は寝室で子ども2人と一緒に3人で大泣きしたりしましたが、それも今となっては良い思い出です🥲
我が家は上の子の方が寝たら起きにくいタイプだったので先に上の子を寝かせてか ら下の子の寝かし付けをしていました!
添い寝&トントンで寝てくれるように時間をかけて慣らしました💤
どうか少しでも参考になりますように。
コメント