「ねんね」に関する質問 (211ページ目)





【授乳間隔がバラバラと生活リズムの乱れについて】 生後3ヶ月の女の子で、授乳間隔がいつもバラバラです。 生活リズムも全く整ってません。 ちなみに今日ですが 3時35分 授乳、寝る 7時10分 起きる、授乳、うつぶせ練習や遊び 8時40分 遊び疲れて眠いのか寝かそうと思い抱…
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後5ヶ月 朝の起床時間について もうすぐで生後5ヶ月になる娘がいます。 昔から夜まとまって寝てくれるのはとても助かっているのですが、朝の起床時間がバラバラです😣 早い時は3時…ミルクを飲むとまた寝て7時頃起きます。 夜寝てから長くても朝の5.6時には起きてきます。 いつ…
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 1

何しても泣いてるー😭 テレビ観せても良いですか? 生後3ヶ月、女の子です。 授乳、ねんねすれば、次の授乳、ねんねまでは少しご機嫌Timeがありましたが、ここ数日、授乳後でもネンネ後でも、グズリ泣いてます😭なんで泣いているのか分かりません😭 置いても、バウンサーも、立って…
- ねんね
- 授乳
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 9




寝かしつけの添い乳 生後3ヶ月です。 添い乳での寝かしつけが楽すぎて 今までしてきてしまったのですが。 添い乳している間、上の子と遊んであげられないので セルフねんねしてほしいな〜と思いたち。 夜だと、寝ぼけてセルフで寝ることもあるので、できるかな〜と思って。 …
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 上の子
- 添い乳
- はじめてのママリ
- 0

できたらワンちゃん飼ったことある子育て中の方に聞きたいのですが、皆さんならこの場合どうしますか? 生後3ヶ月の子を育児中で、20kgほどの大きめの中型犬を飼っています。 末期癌なのですが、それに伴ってなのか最近は頻便で…💦 家の中ではせず、外でするのでかなり頻繁に外に…
- ねんね
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 子育て
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2


もう泣かれるのがストレス どうしたら良いの もうすぐで一歳になるのに、まるで生後1ヶ月頃の悩みみたいなの抱えています とにかくねんね後は泣く泣く泣くです 朝寝後も離乳食用意中から永遠に泣いてます 放置して準備すると息できないレベルで泣き叫びます 声が大きい子なのが…
- ねんね
- 生後1ヶ月
- 親
- 泣く
- 離乳食食べない
- はじめてのママリ🔰
- 3

ネントレで1日の睡眠時間は伸びましたか。 今は抱っこでねんね→ベッド→30分もせず起きる→また寝かしつけを繰り返し、1日の大半ユラユラしています。 なんとか娘の睡眠時間を確保しようと抱っこで寝かせることもあります。 今までは起きている時間がご機嫌だったので、その時間に…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 家事
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2












関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード