「ねんね」に関する質問 (194ページ目)




【赤ちゃんの寝かしつけについて】 4ヶ月の息子が生まれてからずっと抱っこ以外では寝ないです😿 かなり敏感でおろすと秒で起きて泣くので、今まで抱っこしっぱなしなことも多かったです。 今更ながらネントレをしてみようかなと思って、眠くなる時間の前にカーテン閉めて寝室…
- ねんね
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 4

【11ヶ月の息子の後追いについて】 もうすぐ生後11ヶ月の息子がいます。 部屋に1人にしておいても、あまり泣かず心配しています。 ただ、下記のような行動は見られるのですがこれは後追いに入りますか? ・わたしが別の部屋に行くと、その部屋につながるドアをじっと見つめる。…
- ねんね
- 生後11ヶ月
- キッチン
- パパ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3




3ヶ月を目前にしてベビーカーに長い時間眠れません。 月齢的なものでしょうか? グズグズとねんねを繰り返すので、ベビーカーでお出かけのハードルが高いです💦止まると起きて泣き、動いてしばらくすると寝てしまう感じです。
- ねんね
- ベビーカー
- 月齢
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2




寝かし付けがとっても嫌い&苦手です笑 同じ方いませんか? また、生後2~6ヶ月位のお子さんは 寝かしつけにどのくらい時間がかかりますか?セルフねんねは除いてです。
- ねんね
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2






これって睡眠退行ですかね🥲? まもなく生後6ヶ月を迎える息子。 2ヶ月の終わり頃からまとまって眠るようになり、セルフねんねも上手で、睡眠に関して悩んだことはほとんどありませんでした。 夜は、お風呂→ミルク→吐くのが怖いので30分くらい座ったまま落ち着かせたらベッドへ…
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1

2人目育児、1人目の時と全然違ってびっくりしてます😂 2人目は夜泣きなし、セルフねんね、離乳食計ったりしてない、いつの間にか歩いてる、自分的に心に余裕が出来てる 1人目の時と違って適当になり過ぎて申し訳ない😂💦
- ねんね
- 夜泣き
- 離乳食
- 育児
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 2

【セルフねんねの方法について悩んでいます】 【1歳10ヶ月娘がセルフねんねをしなくなりました。いい方法があれば教えてください!】 生後すぐは寝かしつけを苦労した記憶がなんとなくあり(新生児期の育児の記憶があまりありません。) 夜中抱っこで家をウロウロしてた記憶は…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 新生児
- 家事
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 1

知的障害と自閉症の疑いが強めな2歳の息子がいます。夜泣きについて聞いてほしいです。自由にコメントしても大丈夫です。夜泣きが赤ちゃんの頃からひどくてほぼ毎日泣きます😭うちは絶対に怒鳴らないようにしています。おむつ替えたりひたすら抱っこしてあるき回ったりおもちゃ持…
- ねんね
- 夜泣き
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

8ヶ月の夜の寝かしつけについて 8ヶ月の男の子がいてます。 生後1ヶ月の時から 寝る前のルーティンは お風呂→絵本→暗い寝室に移動→授乳寝落ち→ベッドに置く。 という流れでねんねをしてました。 つかまり立ちもし、ベビーベッドも限界なので ローベッドで添い寝しようと思う…
- ねんね
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ
- 1



【セルフねんねさせていいでしょうか?】 我が子と同じく昼寝や寝付くのが下手な子を育てているママさんやネントレした方、寝かしつけや育児に詳しい方、先輩ママさんにお聞きしたいです🙇♀️ 1歳になって2週間の男の子を育てています。 新生児のころから睡眠時間が少なく、寝付…
- ねんね
- 旦那
- ママ友
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2




関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード