※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが急にセルフねんねができるようになり、朝昼夜と長く寝るようになりました。嬉しいけど寂しい気持ちもあります。夕方は時々抵抗することも。夜眠れないか心配ですが、3ヶ月の赤ちゃんには関係ないかもしれません。同じ経験をした方と話したいです。

【赤ちゃんのセルフねんねの急成長について】

急成長?というのかわかりませんが最近寝返りができるようになり、そこから朝寝、昼寝をセルフねんね、夜通し寝てくれるようになりました🥹
しかも朝寝も昼寝も抱っこじゃないと10分〜20分で起きていたのに今は1時間〜2時間も🥹

ネントレは何にもしていません!
こんなことってあるのでしょうか??😳

夕方はセルフねんねしてくれる時もあればゴネる時もあります。

今まで抱っこじゃないと寝れなかったのにセルフねんねしてくれるようになって少し寂しい気持ちもあります😢💗

嬉しい気持ちと寂しい気持ちでなんともいえない感情😂

朝、昼寝過ぎて夜寝れないかな?とも思っていたのですがまだ3ヶ月の赤ちゃんには関係ないんですかね?😊

同じような方お話したいです🥰

コメント

👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

私の下の子も今そんな感じです❕助かる気持ちもありますが、やっぱり寂しい気持ちもあります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しい気持ちありますよね🥹
    その分家のこともできて助かるんですけどね!

    • 9月30日
(♡・ω・♡)

うちもです(^-^)飲ませてベットで寝かすと自分で寝てくれて助かってます😄
上の子の時は物音ですぐ起きたり大変だったのに、掃除機や洗濯機の音でも上の子が戦いごっことかしてても起きません(笑)
寝返りもうするんですね!