※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①トントンができず、手を掴んで遊ぶ息子に困っています。どうすればいいでしょうか? ②手足をよく動かす息子が、抱っこから離れるとすぐに起きてしまいます。対策はありますか? ③抱っこでしか寝ない息子を床で寝かせる難しさと、その対処法について教えてください。 ④浅い眠りのサイクルを乗り越える方法について教えてください。

【赤ちゃんの寝かしつけについて】


4ヶ月の息子が生まれてからずっと抱っこ以外では寝ないです😿
かなり敏感でおろすと秒で起きて泣くので、今まで抱っこしっぱなしなことも多かったです。

今更ながらネントレをしてみようかなと思って、眠くなる時間の前にカーテン閉めて寝室に転がして、隣でホワイトノイズをかけながらトントンしたり、おしゃぶりを咥えさせたりしましたが寝る気配はなく、分かっていた通りだんだんと眠くなってきてギャン泣きになりました。心を鬼にして1時間は放置しましたが、1時間ずっとギャン泣きで鼻水も出て苦しそうで可哀想になってしまい、抱っこしたら1分も経たずに寝ました。

私自身が元々子供の泣き声が苦手で、泣かせる育児が出来ないのと、息子も一度ギャン泣きのスイッチが入るとテレビやYouTubeで視覚的に気を逸らすか、抱っこしないと絶対に泣き止まないので、甘えかもしれませんがやはり放置するネントレは私と息子には向いてないと思ってしまいました😿

長くなってしまいましたが、以下質問です。

①トントンをするとすぐに私の手を掴んで、食べたり遊んだりするのでトントン自体ができず、全くうとうとに持っていけません。どうやってトントンしていますか??

②とにかく手足をよくばたつかせているため、抱っこで寝ておろしても、しばらくは覆い被さるように手足を抑えていないといけないのですが、再入眠したなと思っても体が離れただけでまたバタバタして起きます。対策はありますか?

③今まで抱っこでしか寝たことない子を、急にセルフねんねや抱っこせずに初めから床で寝かせるのは難易度が高いことでしょうか?私的には、抱っこで寝かせることではなく、おろせないことがキツイので、まずはおろしてそのまま床で寝てくれるようになってほしいと思っています。

④床におろせたとしても、抱っこしている時間と合わせて20〜30分程度しか寝られません。浅い眠りと深い眠りの睡眠サイクルがあるのは知っていますが、どうしたら浅い眠りのサイクルを乗り越えられますか?


今回は同じ悩みを持っている、または持っていた方にお話を聞きたいので、元々セルフねんねできたという返答はお控えいただけると幸いです😢


長文失礼しました🙇🏻‍♀️

コメント

ちきち

①トントンって効かない子には効かなくないですか😅??いまだに効いてません
②いきなり離れてますか?離れたことを気づかせないように首元に鼻息かけながら片手ずつ、スライドするように離れてました💡
③指しゃぶりを覚えるまではセルフねんね出来ず、1〜2回しか成功できず、私自身も寝ぐずりでメンタルやられるので早くおんぶしたいと思ってました
④抱っこだけだともう少し寝るってことですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧にお返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️😿

    ①とんとん効かない子もいるんですね!とんとんは諦めます🤦🏼‍♀️

    ②手は私の指を握らせながら抑えつけてるのガーゼにすり替えたりしてみたりしています。鼻息作戦試してみます!

    ③指しゃぶりできるのですが、まだ手が言うこと聞かずに外れてしまって寝つくまでいけないです😢おんぶできる抱っこ紐買った方が楽ですかね?😢

    ④抱っこだとどれだけでも寝ます😂

    • 10月3日
deleted user

①うちはお腹トントンより横向きにして背中やお尻をトントンしたりさすった方が落ち着いてくれます!気持ちちょっと強めの方が落ち着きます
②寝返りするまではおくるみで包んでました。窒息怖いので夜は私が寝る前に外してましたがぐっすりのタイミングなら外しても大丈夫でした
③今まで抱っこだった子は難しいかもです
2ヶ月から、真っ暗な部屋で授乳しておやすみと声掛けして布団に置く→ギャン泣き1分見守る→抱っこして落ち着かせる、を何回かして最終的に添い寝して寝かせてました
1分の所を5分に伸ばしてみたりと毎日やってるうちに1週間くらいで、10分くらい泣いて自然と寝るようになって今はほぼ泣かずに眠れてます!

寝つきはよくなったけどまだ夜泣きしたり悩みは尽きないですが頑張りましょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧にお返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    最近寝返りしまくりで、横向きにすると転がってこようとするんですけどそういうときないですか?😂

    ギャン泣き放置して抱っこで落ち着かせる時は、うとうとまで抱っこしますか??泣き止んだらおろしますか??

    色々質問してしまってすいません😵‍💫💦

    • 10月4日
deleted user

寝返りガンガンします😂なので添い寝で寝かせる時は寝返り得意な方向に私がピッタリ寝て阻止してるとうちはそのまま諦めて寝てます

今は落ち着いたら下ろしてますが最初の時はウトウトまで抱っこしてました!降ろしたらどうせ泣くけどここが寝る場所だよ~って教える練習だと思って何回か頑張って、ダメなら添い寝で寝かせてました😌

3ki0

①トントン、掴まれますよね😂わたしは掴まられたらすぐやめて、またトントン、掴まれたらやめる、またトントンをしつこくやっていたら、掴まれることが減ってきました!まだまだ掴まれることもありますが、めげずにやっています🤣

②身体離れると起きちゃいますよね🥲
わたしは「大丈夫だよー」と声かけしてトントンしたら寝ることもありました!
声が聞こえると安心できるのかな?対策じゃなくてすみません🙏🏻

③抱っこか授乳で寝落ちしかしない子で、3ヶ月くらいから寝ぐずりがひどくなったのでネントレしました…!
ずっと泣かせるのは辛かったので3分だけ泣いても様子みる→声かけやトントンでだめなら抱っこ→また置いて様子見るというのを3回だけ
だめならその日は抱っこという方法でやりました
2ヶ月ほどかかり、今は夜だけは置いたらすんなり寝てくれることが増えてきました。
最初は泣き声がしんどかったですが、ネントレしたほうが早く寝るし長く寝てくれるので、ネントレしてよかったのかなーと思ってます
でも泣くのを見ているのって本当に辛いですよね…

④抱っこが大好きなんですね🥹🧡お母さんの匂いが安心するのかな?以前おくるみ使っていたころに、わたしの着ていたTシャツをおくるみの上からかけたら、普段は抱っこじゃないとだめな子が1時間くらい床寝してくれたことありました!今は寝返りが始まりおくるみを使っていないので、もうできないのですが…🥲
眠りが深くなるまでTシャツとかをかけてあげて、深くなったらどかす、とかでしょうか?😳