※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ほぼワンオペでも旦那さんの事ずっと好きでいられますか?共働き(私は時…

ほぼワンオペでも旦那さんの事ずっと好きでいられますか?

共働き(私は時短)で朝から晩まで家事育児ワンオペです。夫は5時起きで帰宅は19時なので仕方ないとは思ってます。

でも毎日寝る前まで何かしらやっているのは私で、休日もいつも通り早く起きて家事育児を始めるのは私です。

夫は子供を可愛がってくれるだけです。
ゴミ捨ては私がまとめて玄関に置いておけば出してくれます。

仕事以外にご飯や保育園、家の事など考える事が常にある感じです。

専業主婦でもないのに私だけ不平等だなあと感じる事があります。

この生活が当たり前になると同時に夫への愛情も何となく薄れてるような気がします。



コメント

オスシ

共働きフルワンオペです!
パパは朝早く夜遅いのでまぁしょうがないかなと、もう慣れました🥹
愛情というか、家族愛って感じです。
もういるのが当たり前なので、いてもらわないと困ります🥹

みさ

うちの旦那も帰宅深夜なのでワンオペです。
でも保育園の送りはしてもらってます。
土日祝、長期休暇も旦那は仕事で本当にしんどいですがなんやかんや好きですよ!

はじめてのママリ🔰

同じような感じです!
今は育休中ですが産休入るまでは
フルタイム共働き(私は残業あり)で
家事育児、平日は朝お互い7時に出て
私は19時ごろ保育園の迎えを終えて帰宅。(大体,旦那は22時.23時帰宅)
土日はその分息子と遊んでくれてましたが家事はしないです💦するとしたらゴミ捨てとたまにお風呂掃除、食器洗いくらいです💦

もっとして欲しいなーなんてもちろん思いますが、嫌いにはならないですねー!
共働きとはいえ、今の状況が幸せに変わりないので喧嘩してまでもっとやってよーまでは言ってないです😂もちろんイライラしたら言う時もありますが…笑
仕事を長時間することもしんどいだろうし私が息子と今回の出産入院で離れた際に旦那が初めてワンオペ育児して大変さがわかったって言ってくれたうえに、感謝してくれたのでそれでもう胸がいっぱいになりましたww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も残業ありの間違いです😂

    • 1時間前
カスミ

ほぼうちと似た感じです😅

私は毎日必要最低限の家事はやって、日常的にそんなに家事を色々してなくて、毎日掃除もしないし、子供が散らかしたおもちゃ元通りになるので生活スペースさえ確保されてればもう片付けてもいないし、休みの日は子供早く起こしたり朝食も作らず、朝昼ごはん食べさせてたり、結構手抜きして過ごしていい加減母ちゃんやってます😅

時短パートに出たタイミングで夫の休日には家事を1つ(一回)してもらうことにしましたが、それもなかなかやって貰えないことありますが、子供のことは2人の子供なので色々話を共有したり、世話もしてもらいます。公園に連れて行くとかはしないし、家でも基本そんなに遊んでもいないですが、子供は何故かパパのこと好きなので良しとしてます💧

私は夫が帰宅したら仕事に行くという夜勤パートをしていて、夕飯の準備だけして、食べさせるのとお風呂寝かしつけを任せてます。
子供が体調不良になっていても夫に任せて気にすることなく仕事に行けるし、朝から自分と子供の準備だーってバタバタすることがないし、子供や家の予定でシフト調整とかあまりストレスなく仕事してます。

それにしても家の事はあんまりして貰えないので、不平等さは感じてますが、ちょっとは私なしで同じ思いさせてやっていると仕返しできてる気にもなってることあります。

そのおかげかは分かりませんが、そんなに愛情ないなというほどでもないかな🤔
まぁ新婚のようなドキドキとかときめきはないし、家族って感じです。
私もだいぶ色々諦めたり割り切ってるせいもあると思います。考えてるとイライラしちゃうので😅

あれこれやらなきゃとがんじがらめになっていると、不満が溜まりますよね😥