

nakigank^^
うちの親はお父さんが生きるのが下手で、お母さんがいつも頑張っていたので、そのイライラが募るのは仕方ないな〜と思いました。😅
ですが、自分が大人になって男にイラつくことあるけど、やっぱ上手くやるためには、褒めて育てることも大切だな〜と思うので、お母さんができなかったたまに褒めて持ち上げることは頭の中にいれてます。
喧嘩はしてたけど、父は母が大好き。生きるの下手な父をほっておけない母。
19年前に父はなくなりましたが、結局相思相愛だったよなってずっと思ってます。(笑)

ママリ
母と父はよく喧嘩してました。
母は今も口を開けば父の文句ばかりです。明らかに父が自由すぎたのも自分が親になってよくわかります。
母よく耐えたなという思いと同時に自分はこうはなりたくないが強いですが、結果自分も現在同じような道をきててよく離婚した方が、将来母のようにはならないのかなとも思ってしまいます。

つむふたママ👶🏻🤍
私の両親はよく喧嘩をして結局離婚しました。
小さい頃は喧嘩するたびに泣いて止めていました。
大人になってもいざ結婚してみると、人間何かしら合わないところがあるし喧嘩もするんだなぁと。今は何も感じてないです。
母は再婚しても喧嘩をしているので気が強いんだなと感じています(笑)

しましま
親は喧嘩不仲子供へお互いの悪口→仮面も被らず家庭内別居→離婚です。
関わりたくない、自分の今の家族を関わらせたくないです。
夫に合わせて地元から遠方に引っ越し疎遠にしています。
もう関心もありません。
コメント