
2ヶ月半の娘が急に泣く頻度が減り、自分で寝つくようになりました。体調は良さそうですが、成長による変化なのか不安です。異常があるか心配です。
2ヶ月半の娘、急に泣くことが減りました。
今までは構ってほしくて泣いたり、
抱っこして、お腹すいた、眠いなどで
泣く子でした。
しかし、先週から急に泣く頻度が減り
セルフねんねや、少し抱っこするだけで寝る。
ぐずっても自分で拳しゃぶりして気を落ち着かせる、
夜〜朝まで9時間続けて眠り、
そんな状態でも寝ながら口をチュパチュパ
させるだけで泣きません。
熱もなく、ニコニコはしているので
体調が悪くはなさそうなのですが。。
これは成長なのかな、と思う反面
急にピタッと変わったので不安になってしまい。。
何かおかしいんでしょうか?😢
- ままり(1歳9ヶ月)
コメント

のん
赤ちゃんって毎日違う人間、と思った方がいいですよ🙆🏻♀️
そしてセルフね、夜通し寝るようになったなら素晴らしいです👏🩷
きっとリズム整って慣れたんだと思います。
そしてそれが成長ですよ!
ままり
ありがとうございます😭
毎日違う人間…そんなにころころ変わるものなんですね😳
すごく安心しました。
ありがとうございます🙇♀️💗