「ねんね」に関する質問 (151ページ目)



生後4ヶ月、日中のねんねについて😴 現在は生後3ヶ月なので好きなだけ寝かせてますが、4ヶ月頃からリズムを作った方がいいというのを見ました! 朝寝1回、昼寝2回、夕寝1回のように定まってくるとのことですが、それって一回のねんねの時間も長くなってくる感じですか?🧐 起きち…
- ねんね
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 昼寝
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

今週で3ヶ月になる女の子を育てています。 いまだに授乳時間や朝寝昼寝夕寝のスケジュールがバラバラです。質問が3つあります。 ①いつぐらいから1日のスケジュール整い始めましたか? ②朝寝昼寝夕寝は決まった時間にさせていますか?? ③セルフねんね?置いてたら寝てるとかない…
- ねんね
- ミルク
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ☺︎
- 3


もうすぐ1歳半健診です。発語って、意味のある言葉と聞きますが、正確に言えてなくても発語でいいんでしょうか?😅 ボールのことは、ブ!アンパンマンに出てくるキャラクターのことはアンパンマン以外もアンパン!ちょうだいの時もどうぞの時も、どうじょー!です😅 じいじばあば…
- ねんね
- パパ
- キャラクター
- 健診
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 4







👶🏻の支援センター、児童館デビューっていつ頃しましたか? もうすぐ生後5ヶ月になるんですが、まだ寝返りもしないし行ってもどうなのかなって思ってて、、 みなさんのデビューがいつ頃だったか、ねんね期の👶🏻が行っても楽しめるのか教えて欲しいです!
- ねんね
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- 児童館
- 支援センター
- えふえむ
- 8



歳10ヶ月の発達について 普段の様子で少し気になる点があり、ネットで検索すると自閉症関連がでてくるので心配になってこちらに質問させていただきます。 同じようなお子様がいた方や、その後の発達経過について教えてください。 ●気になる点 ・名前を呼んでも振り向かな…
- ねんね
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 積み木
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2


もう疲れました。長くなります。 生後7ヶ月ですが、生後2ヶ月よりミルク拒否があります。 よく空腹になれば飲むと言われますが、何時間開けても欲しがりません。いわゆるねんね飲みでウトウトした時にしか飲まないです。 起きている時に飲ませると、抱っこは嫌がるので床に仰…
- ねんね
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 3


日中のねんね、トントンで寝なくなってしまったことありますか?💦 今まで日中はトントンして落ち着かせて寝る前に離れて、泣きながらも寝てくれました。 ですがここ2、3日は汗かくほどギャン泣きになってしまい、トントンも少し嫌がるような時もたまにあります😣 (夜はトントンも…
- ねんね
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 魔の3ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝る時に寝返りすることについての対策を教えてください、、 生後6ヶ月、ベビーベッドで寝かせてます。(見守りカメラで寝るところまで見守ってます) セルフねんねを習得したので、ベッドに置けば今まで寝てたのですが、 寝返りにハマっていて、ベッドに置いてしばらくすると寝…
- ねんね
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- カメラ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 4


子供が1歳くらいの方で産まれてから1歳くらいまで手のかからない子供だったって思う方いますか?(今はもっと歳とっていても1歳くらいまでで考えての場合でも大丈夫です) その理由もあったら教えてください😊 ちなみに一ヶ月、二ヶ月くらいの時期のエピソードもあったら知りたい…
- ねんね
- 夜泣き
- おもちゃ
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 10




関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード