「ねんね」に関する質問 (105ページ目)
生後1ヶ月です。 抱っこしないで寝てくれるネントレしたいです。 基本的にうちの子は一日中泣いています。 背中スイッチある子で寝ないで泣いてます。 抱っこユラユラで寝かしつけてもベットに置いたら泣くので 精神的にも参ってしまい ネントレしようと思っています。 ネント…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 遊び
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2
ここ最近夜セルフねんねしなくなりました😭 新生児の頃から夜だけ寝かしつけが不要な子で 夜の授乳後に足裏マッサージしておくるみして ベッドに置くとすぐに寝ていたんですが 3か月になった途端にベッドに置くと数秒後に 大泣きし、抱っこで落ち着かせてベッドに置いて 寝たと思…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- マッサージ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2
寝返りしだしてうつ伏せ楽しいから コロコロするんですけどすぐ泣きだして呼ばれます😭笑 何も出来なくなりました〜🙂↕️ せっかくメリーで良く遊んでましたがねんね期終わりました 寝返り返りはまだですよね、、、😫 しばらく何も出来なくなっちゃった テレビでしましまぐるぐる見…
- ねんね
- テレビ
- メリー
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのままり
- 3
セルフねんねはいつ頃できるようになりましたか?? ネントレしなくてもできるようになりますか?? 泣くのを見守るネントレ向いてなくて、昼も夜も抱っこで寝かしつけてるのですが、自然にセルフねんねできるようになるのはいつかなと😂😂
- ねんね
- 寝かしつけ
- 泣く
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3
セルフねんね出来る赤ちゃんなんて、都市伝説だと思ってました。 セルフねんねできる子の方が珍しいですよね? 上の子いると、赤ちゃん泣いてもすぐ対応できないことって多いじゃないですか。 そんな時うちの末っ子ちゃん、泣き止んだなと思ったら指吸って自分で寝てるんです。 …
- ねんね
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 上の子
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 5
息子、お風呂入ってミルク飲ませて 起きたまま布団において、 (私は横にいるけど何もせず携帯いじったり目を閉じたり) コロコロ転がったり、笑いながらケラケラしつつも 5分ぐらいしたら勝手に寝てます。 これはセルフねんねに入りますかね?笑笑
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード