上の子に合わせた生活のおかげで0歳の下の子は生活リズムというか、スケジュールがバラバラです。幼稚園行ってるときは良いですが、行ってないときは騒いで起こされ、抱っこマンなので中でも外でも基本的に抱っこ紐の中で寝ては起き寝ては起きを繰り返してます。夜寝る時間だけは…
- 生活リズム
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 1
【産後ケアでの宿泊の不安について】 産後ケアでの宿泊について 今回、産後ケア事業の助成を受け2泊3日で産院に宿泊予定です。 はじめは身体を休めることができるので楽しみにしていましたが、直前になり不安になってきました。 もうすぐ生後2ヶ月です。まだまだ生活リズムは…
- 生活リズム
- 産院
- 生後2ヶ月
- スタイ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月の生活リズム決まってる子の朝寝、お昼寝、夕寝の 時間教えていただきたいです^ ^ よく朝寝30分とかで終わるスケジュールを見るのですが おこしているのでしょうか?
- 生活リズム
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 6
【実母のヒステリックな態度と自己中心的な考え方について、妊娠中のストレスや関係の悩みを抱えています】 私の実母はすぐにヒステリックになり、絶対に自分の非を認めずに全て自分のことが正しいと思っているタイプで、自分の機嫌を自分で取れないタイプの母親です。 幼少期…
- 生活リズム
- おもちゃ
- 里帰り出産
- 息切れ
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後2ヶ月です。外出へは何時くらいにどのくらいの時間行ってますか? 生活リズムとかもあるので外出時間も統一した方が良いのかと悩んでます🥲 ちなみに夜は避けたほうが良いですかね?
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 9
【朝寝が長い赤ちゃんについて】 予定が無い日など放っておくと12時近くまで朝寝しています。(稀に12時を超えるときもあります。) 夜は20時半から21時頃に寝て、朝は5時半から7時頃に起きます。 寝返り返り、うつ伏せ寝ができるようになってから寝ながらも動いているので眠り…
- 生活リズム
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 5
【生活リズムの確立について】 もう少しで生後2ヶ月になる女の子を育てています。 そろそろ生活のリズムを付けたいのですが、やり方がわかりません。 今は、 8時〜9時頃カーテン開ける 時間は決まっていないが、1日一回外気浴or散歩 17時頃お風呂 20時消灯 決めて行っているこ…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 哺乳瓶
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
今更ですが、もう少し母乳育児続けたかったな〜と思ってしまいます。 6ヶ月までは母乳で育てたのですが、産後うつ気味になってしまい、お薬を飲む関係で母乳を辞めて完ミになりました。 その時は何とも思わなかったのですが、今になってもっと母乳あげたかったな〜と思ってます🥲 …
- 生活リズム
- 産後うつ
- 月齢
- 母乳育児
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0
【子供の活動時間と昼寝の問題について】 活動時間を意識されてる方いらっしゃいますか?? 同じような感じでしょうか。。。? 今9ヶ月半で、うちの子の活動時間は3時間前後だと思うのですが、毎日お昼寝が2回なのか3回なのかごちゃごちゃで、それによって夜寝る時間も日によ…
- 生活リズム
- 旅行
- お昼寝
- 外出
- 上の子
- マリマリ٩( 'ω' )و♡
- 0
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード