
生活リズムの直し方について教えてください! 1歳7ヶ月の男の子のママです。 今↓のようなリズムで過ごすことが多いです。 5時〜6時 起床、朝ごはん 9時半〜10時 朝寝開始 11時〜11時半 起床、お昼ごはん 17時 夜ごはん 19時 就寝 1歳過ぎ頃から早朝起きで、早い時は5時に…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 新生児
- 男の子
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2





現在妊娠14週ですが、眠れずついに朝になってしまいました😂 オールってやっぱり赤ちゃんに良くないですか? 普段も寝付き悪く、夜は3時間程寝て、日中がっつり昼寝するなど、寝る時間がめちゃくちゃです。 お母さんが寝れなくても、お腹の中の赤ちゃんは好きな時に寝てるって聞…
- 生活リズム
- 妊娠14週目
- 赤ちゃん
- 妊娠
- 夫
- はじめてのママリ
- 4











生後2ヶ月です。 贅沢を言ってること承知で書かせてください。 うちの息子は生後1ヶ月の時からだいたいの生活リズムが決まっていて 夜は早くて22時、遅くても日付変わる頃には寝始め 4時間起きにミルクで泣く以外は朝7時半頃まで寝てくれます。 7時半に旦那が仕事に行くため恐ら…
- 生活リズム
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 8






生後5ヶ月の赤ちゃん本当に日中寝れません😭 寝ても続けて20-30分、本人はそれだと眠いのか(当たり前)残りの時間は全部寝ぐずり、、、。再入眠もできません🥺正直気が狂いそうです。夜はまとまって9時間ほど寝てくれます。 普段はリビングで寝かせているのですが、もうしんどすぎ…
- 生活リズム
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 6







妊娠中にできるスキルアップというか、自分の価値を高められる事ってなんだと思いますか? パートみたいな感じで今の仕事にキャリアやスキルアップも望めないので資格勉強を一応していますが、家事育児に妊娠中で体調崩しやすかったり疲れやすくてすぐ寝たりとなかなか思うよう…
- 生活リズム
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- 家事
- 妊娠中
- はじめてのママリさん
- 2
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード