寝かしつけの環境づくりを夫婦で統一していますか?寝かせ方について教えてください。夫は豆電球で子どもを待たせて寝かしつけに1時間かかり、就寝時間が遅くなります。子どもが夫と寝たがるが寝つけず、困っています。要望はゆるくジーナ式で生活リズムを定着させたいです。
寝かしつけの環境づくり夫婦で統一していますか?またどんな方法で寝かせているか教えて下さい。
子どもは毎日ほぼ同じ6:30に起床します。
私は昼寝は13:30ごろ、夜は20:20ごろ寝室に連れて行き、寝室に入ったら程なくして消灯して真っ暗にします。
子どもはしばらく泣くこともありますが15分〜30分で寝ます。
夫は子どもが泣くのが嫌だからと言って豆電球で部屋で自由にさせて子どもが疲れ果てて寝るのを待つ形で寝かしつけに1時間かかり、就寝時間が遅くなります。
最近子どもが夫と寝たがるのですが寝れずに寝室を出て、また戻っても大泣きでなかなか寝れないことが増えて困っています。
成長過程でそのような時期もあるのかなと思いつつも、夫婦でやり方が違うのがよく無いのかとも感じます。
私は子どもが小さい頃にゆるくジーナ式を取り入れており、今も生活リズムはこちらから定着させたいという思いがあります。
夫はそもそも寝かしつけ開始時間が遅く、就寝時間も遅くなるにも関わらず、子どもは夫と寝た日はいつもより早く起きるので睡眠時間が短くなり、翌日機嫌が悪い事が多い気がします。
私が寝かしつける時にもしばらく大泣きする事はあるので、あまり泣かずに寝れる方法があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
あこ
寝かしつけはほとんど私しかしませんが…。
子供はほぼ毎日6時過ぎに起きます。昼寝は保育園で12時から14時です。
夜は早ければ19時半に寝室に行き布団に入ります。そこから大体15分あれば寝ます。
寝室に行く30分前くらいにテレビを消し、リビングを暗めにしてます。
時間になったら寝室に行き、おやすみの挨拶(この時は豆電)をしたら部屋を真っ暗にします。
あとはトントンしたり添い寝で完了です!
なるべく早く寝かせたいので平日、土日関係なく毎日同じルーティンです。
元気が有り余ってると1時間以上寝ませんし、ずーっと動き回り喋ってます😭
それでも生活リズムを崩したくないので、寝る前や寝かしつけの時間はあまり変えないように気をつけています💦
寝る前の大泣きが何が原因で泣くのかが分かりませんが…💦
リビングを暗めにするタイミングでもうすぐ寝る時間というように声かけしてます。
「もう夜だね🌃」「今日もいっぱい遊んだね!」「眠たくなってきたね!」「もうそろそろ寝る時間だよ😴」と言うようにして、寝ることを意識?してもらってます😂
sabo.k
うちは、寝かしつけ担当私です。
その前のお風呂が…
お風呂に入れるのが私。着替え、スキンケアが旦那。の分担になってて、私がお風呂後、授乳してそのまま寝かせれるようにしてます!
私が寝かしつけしてる間に、上の子達のお風呂監督(笑)を旦那がしてくれてます!
夜中たまに息子が起きて、何しても寝なくて…結果しばらく遊ぶのですが、その時は旦那が遊び担当してます🤣(夜型の人なので)
夜は20時過ぎに寝て、朝は5時半に起きてきます😂💔
19時半ごろお風呂いれて、20時ごろにはちょうど眠くてぐずぐず。
授乳でほぼ寝かけてるので、寝室では5分ほどそばにいたら、モゾモゾして勝手に寝てくれます❤️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さり、ありがとうございます😊
素晴らしい生活リズムですね!
うちも寝る数分前にリビングの電気を暗くするのですが、もう少し早めに暗くしてみようと思います。
大泣きするのはまだ眠くなくて遊びたい時かなと思うので日中は体を沢山動かすように心がけてみます。
あこ
7ヶ月頃から託児所・保育園へ行っているので、その時に流れを作りました!
子供の機嫌などもあるので難しいですが、上手くリズムが作れるといいですね✨️